





始業式を終えた子どもたち。気持ちよく2学期のスタートができるように、協力して清掃活動に取り組んでいます。隅々まできれいになりました。お疲れ様。
始業式を終えた子どもたち。気持ちよく2学期のスタートができるように、協力して清掃活動に取り組んでいます。隅々まできれいになりました。お疲れ様。
夏休みの成果を手に、布土小学校の子どもたちが登校してきました。42日間の夏休みを終え、今日から2学期のスタートです。布土小学校に子どもたちの元気な声が響きます。
今日は全校出校日です。夏休みの成果を手にした子どもたちが元気な姿を見せてくれました。長かった夏休みも残り一週間となりました。健康・安全に気を付け、生活のリズムを整えて、2学期のスタートを迎えましょう。みんなのきらきらした笑顔、待っています。
ラジオ体操も今日が最終日です。2学期のスタートに向けて、生活のリズムを整えることができましたね。今日は全校出校日です。元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
傘を手に集まってきた子どもたち。ちょうど雨もやみ、なんとかラジオ体操を実施することができました。月曜日から始まったラジオ体操もあと1日となりました。明日もがんばりましょう。
天候が心配されましたが、3日目のラジオ体操、なんとか実施することができました。徐々にたまっていくスタンプに子どもたちはとても嬉しそうでした。明日も早起きがんばりましょう。
今日もスタンプカードを手にした子どもたちが集まってきました。地域の方々と一緒に元気よくラジオ体操をして、気持ちよく朝のスタートができました。
夏休みも残り10日となりました。今日から布土学区青少年を守る会の主催で「夏休みラジオ体操」が始まりました。2学期のスタートに向けて、生活のリズムを整えていきましょう。
通学団会を終え、子どもたちが下校していきます。「さようなら」と元気にあいさつ。明日から42日間の夏休みが始まります。健康・安全に気を付けて、9月1日、思い出のアルバムをいっぱいにした、元気いっぱいの子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
各学年の学級活動の時間です。1学期の思い出の振り返りをしたり、夏休みの生活について話し合ったりしました。楽しみにしていた通知表も……。つつじ・さつき学級では、農園で育てたスイカを収穫しました。甘いスイカに二人はご機嫌です。お裾分け、ごちそうさまでした。