10/5 半田祭(サッカー)

半田陸上競技場で試合が行われました。攻守ともに素晴らしく、9対1で圧勝。個々の力を十分に発揮した試合でした。

終わった後も、とても爽やかな顔をしていたように思います。明日も試合があります。ベストを尽くしてほしいです。応援しています。

カテゴリー: お知らせ | 10/5 半田祭(サッカー) はコメントを受け付けていません

10/5 河和中草刈り隊

今日は「河和中草刈り隊」の活動がありました。30名程度の皆様に集まっていただき、校地内や、すずかけ祭の臨時駐車場になる上前田住宅跡地の草刈りを行いました。草刈りの活動をすると、保護者の皆さまはもちろん、河和中学校のことを考えてくださる地域の方も協力をしていただけます。河和が本当に温かい地域だということを感じます。きれいになった運動場で、生徒たちもすずかけ祭に向けての練習に、さらに熱が入ると思います。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 10/5 河和中草刈り隊 はコメントを受け付けていません

10/4 総合的な学習の時間(1年 職業調べ)

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。いくつかの企業の紹介を通して,実社会にあるさまざまな産業の種類や、それぞれの企業が大切にしていること、文化の違いや仕事に対する理解を深めるための活動を行いました。1月には、職場体験学習を行う予定です。職場体験学習本番や将来に向けて、今からしっかり準備してほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 10/4 総合的な学習の時間(1年 職業調べ) はコメントを受け付けていません

10/3 太陽系と惑星

 笑顔で話しかける教師。太陽系と惑星の話ですが、思わず聞き入ってしまいます。さらに、そこに映像が加わり、なんとも興味深い話へと。スケールが大きい天体の話ですが、面白そうで、わくわくします。深い宇宙の世界。知れば知るほど面白そうです。

カテゴリー: お知らせ | 10/3 太陽系と惑星 はコメントを受け付けていません

10/3 グループ決め 

 理科の実験をするときのグループを決めていました。同じ課題をもった生徒同士でグループになります。そうでなければ、課題追究の時間が充実したものになりません。今度の実験が楽しみですね。

カテゴリー: お知らせ | 10/3 グループ決め  はコメントを受け付けていません

10/3 視覚的にとらえる

 自分の考えを視覚的にとらえるための新しいツールを使っていました。これを使うことでメリットがたくさんありそうです。

 また、座席は常に4人。安心して活動できるようになっていました。その中で、自分の考えを深めていくことができたらいいですね。

カテゴリー: お知らせ | 10/3 視覚的にとらえる はコメントを受け付けていません

10/2 二活動開始(応援団の練習・学級旗の作成)

 「すずかけ祭」に向けて、応援団の練習・学級旗作成が本格的に始まりました。各学年・各クラス、一丸となって頑張っています!それぞれの力を合わせて、仲間と共に汗をかき、絆を深めていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 二活動開始(応援団の練習・学級旗の作成) はコメントを受け付けていません

10/2 体育館屋根改修工事始まります

 このところ、雨が降る度に雨漏りがありました。危険であるため、町の予算で屋根の工事をしてくださることになりました。本当にありがとうございます。

 その関係で足場が組まれました。冬休み前まで工事が続きます。近くを通るときは、気をつけて歩こう。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 体育館屋根改修工事始まります はコメントを受け付けていません

10/2 二活動始まりました

 すずかけ祭に向けて、二活動が始まりました。学級旗を作る・応援団の練習をする、この二つに分かれて活動をします。今日は、初めてで、みんな張り切っていました。

 すずかけ祭まで、思いっきり青春しちゃおう!一人一人がやるべきことを見つけ、活躍してくれることを期待しています。輝け河中生。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 二活動始まりました はコメントを受け付けていません

10/2 比例のグラフ

 「比例定数によって、グラフの傾きが違う」など、生徒たちのつぶやきが光っていました。ここに学び合いがあります。そうやって深まっていくといいですね。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 比例のグラフ はコメントを受け付けていません