2/3 学級活動(1年)

 これまでの学習スタイルを振り返るアンケートに答えたり、学習計画を立てたりと忙しそうにしていました。

 新しい月になりました。1月を振り返り、できたところはさらに伸ばし、できなかったところは改善していきましょう。2月は「逃げる」と言われているほど、あっという間に過ぎていきます。だからこそ、毎日を大切に過ごしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 2/3 学級活動(1年) はコメントを受け付けていません

2/1 吹奏楽部おめでとう

常滑市民文化会館にて、中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が行われました。会場での撮影は禁止ですので、写真はありませんが、出場した4チームは、持ち味を生かして一生懸命演奏をしていました。聴き心地のよい、素晴らしい演奏でした。金賞二つ、銀賞二つ、素晴らしい結果だと思います。今までの努力が実ってよかったですね。おめでとうございます。

カテゴリー: お知らせ | 2/1 吹奏楽部おめでとう はコメントを受け付けていません

1/29 【2年理科】電流の大きさには、どのような関係があるだろうか?

 2年生理科の授業で現職公開授業が行われました。前時に、直列回路では、どこでも電流の値が一定になることを確認しました。本時では、復習後に「並列回路では、どうなるか」という問いからスタートしました。生徒たちは、学んだ知識を活用しながら予想し、その根拠を考え、共有しました。学習したことを用いて、考えようとする気持ちや、探究しようとする姿勢が深い学びへとつながっていきます。次時の実証実験が楽しみですね。

カテゴリー: お知らせ | 1/29 【2年理科】電流の大きさには、どのような関係があるだろうか? はコメントを受け付けていません

1/28 防災クイズラリー

 昨日から、生徒会執行部が考えてくれた河中防災クイズラリーが始まっています。校内の5カ所にクイズがあり、それに答える形です。最近は、地震があちこちで起こっているので、この機会にクイズに答えて知識を確かめておくことも必要ですね。

 執行部の皆さん、クイズを考えてくれて、ありがとうございます。素晴らしい企画に感動しました。少しずつ、自分たちがやりたい企画を行っていけるといいですね。生徒の皆さんも、クイズに答えてあげてくださいね。全問正解であれば賞状がもらえるよ。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 防災クイズラリー はコメントを受け付けていません

1/28 苦手を克服(1年)

 テストで間違えが多かったところを確認していました。答えをただ書くのでは力がつきません。インプット→アウトプット。何度も何度も練習してみましょう。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 苦手を克服(1年) はコメントを受け付けていません

1/28 千葉県は○○の声で

 すごく楽しそうな授業で、思わずのぞいてしまいました。県名や県庁所在地を覚えているのですが、千葉県になると、声が変わるのです。あるキャラクターの声で答えていて。修学旅行で現地を訪れる前の練習だそうです。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 千葉県は○○の声で はコメントを受け付けていません

1/28 一字違いで大違い(2年)

 国語の授業です。黒板には、「来年( )がんばろう。」と書かれていて、子どもたちは( )には、どんな言葉が入るかを考えていました。は、こそ、も、から、まで……。一つの言葉で意味が大きく変わってきます。だからこそ、どんな状況なのかを把握し、適切に言葉を選ぶ力が必要であると感じました。場に応じて適切な言葉を選ぶことができるといいです。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 一字違いで大違い(2年) はコメントを受け付けていません

1/28 覚えたことを生かして(3年) 

 3年生の社会の授業は清麗館で行われていました。教室にいなかったので、「どこだろう」と思って探していたら、清麗館にたどり着きました。畳の上には、歴史上の人物の名前の札と顔写真の札が置いてありました。教師が、ある人物の偉業について読みます。聞いていた生徒は、そのヒントを頼りに札を取りに来るという大会です。みんな楽しそうに札を取っていました。学習の仕方をさまざまです。こんなふうに楽しく学習できたらいいですね。優勝チームはどこだろう。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 覚えたことを生かして(3年)  はコメントを受け付けていません

1/24 入学説明会

 午後から入学説明会が行われました。河和中学校の概要や中学校の生活等についてご説明させていただきました。6年生の皆さん、4月の入学を楽しみにしています。保護者の皆様におかれましてもご多用の中、ご来校ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 1/24 入学説明会 はコメントを受け付けていません

1/23 入学説明会リハ

 明日は、入学説明会。生徒会執行委員の皆さんが、新1年生のためにどうやら劇を考えてくれているようです。授業後にリハーサルが行われました。学校生活がよく分かるようにと、話が工夫されていて面白いです。

 新1年生の皆さん、楽しみしていてください。例年に比べ暖かい日が続いていますが、体育館は寒いです。暖かい服装をして来てくださいね。1・2年生の先輩たち・先生たちが待っています。

カテゴリー: お知らせ | 1/23 入学説明会リハ はコメントを受け付けていません