12/18 うまくいえるかな(1年)

 国際交流員のシェンさんをお招きしました。ペアで入室し、シェンさんの前で、英語でスピーチをして評価をしてもらいます。その後、シェンさんから英語で質問があり、それにこたえていきます。子どもたちは、身振り手振りを取り入れながら、笑顔で話していくのでさすがだなあと思います。これまでの学習の積み重ねがあってのことです。こういう機会は、何度あってもよいと思いました。シェンさんには、来学期も聞いてもらいたいです。

カテゴリー: お知らせ | 12/18 うまくいえるかな(1年) はコメントを受け付けていません

12/18 フルーツサンド出来上がり(3年)

 今日も、フルーツサンドが届きました。甘いホイップクリームの間にはイチゴやバナナ。疲れを吹き飛ばしてくれるおいしさです。おいしくいただきました。ありがとう。

カテゴリー: お知らせ | 12/18 フルーツサンド出来上がり(3年) はコメントを受け付けていません

12/17 調理実習(3年)

 3年生が調理実習を行い、サンドイッチを届けてくれました。種類は2種類あり、卵焼きとフルーツサンド。どちらもおいしかったです。ごちそうさまでした。

カテゴリー: お知らせ | 12/17 調理実習(3年) はコメントを受け付けていません

12/16 集会(日本福祉大学付属高等学校和太鼓演奏)

 授業後に、日本福祉大学付属高等学校和太鼓部をお招きして、和太鼓演奏を披露してくださいました。和太鼓の演奏を通して感じる音の迫力だけでなく、一打一打に込められた演奏者の情熱とチームワークのすばらしさが伝わり、大変感動しました。この経験をきっかけに、生徒たちも新しい目標や挑戦を見つけてくれることを期待します。和太鼓部の皆さん、すばらしい演奏をありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 12/16 集会(日本福祉大学付属高等学校和太鼓演奏) はコメントを受け付けていません

12/16 魚の魅力を発見しよう(1年家庭科)

 1年生家庭科の授業で現職公開授業が行われました。前時で「魚の魅力」をまとめたスライドを作成し、本時で発表しました。グループで聴き合うことで、自分が調べた魚とは違った魚の特徴を知ることができるし、同じ魚を調べた発表でも、魚の魅力を再発見することができます。それぞれの発表を聴くと、生徒たちにプレゼン力がついてきていると感じるし、あらためて学び合うことは大切だなと感じます。生徒たちの「振り返り」から、次時の授業につなげていきたいと思います。

 

カテゴリー: お知らせ | 12/16 魚の魅力を発見しよう(1年家庭科) はコメントを受け付けていません

12/13 教職員の学び合い

 本校は、教育の質を向上させるため、定期的に現職研修に取り組んでいます。本日は、授業後に愛知県総合教育センター、研究指導主事2名を講師にお迎えして、教職員の研修を行いました。講義では、学校教育目標をみんなで実現・共有していくことの大切さやこれからの時代に求められる資質・能力を再認識することができました。協議では、学校の強みを生かした取組や手だて等について話し合いました。こうした研修を通じて、教職員同士が学び合い、これからの未来を担っていく河和中学校の生徒たちが安心して学び、成長できる学校づくりに努めていきたいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 12/13 教職員の学び合い はコメントを受け付けていません

12/12 いただきます!(1年)

 調理実習で作った生姜焼きを校長室まで届けてくれました。う~ん、おいしそう。いただきます!

カテゴリー: お知らせ | 12/12 いただきます!(1年) はコメントを受け付けていません

12/12 調理実習 生姜焼き(1年)

 豚肉の生姜焼きと茹でキャベツ。6時間目も調理室からいい匂いがしてきます。タレをしみこませたら豚肉を焦がさないように焼いていきます。ここが難しいのですが、今までの生活で身につけた力で上手に焼いていました。どれもおいしそうでした。みんなで分担しながら、作業を進めていました。

カテゴリー: お知らせ | 12/12 調理実習 生姜焼き(1年) はコメントを受け付けていません

12/12 火山の仕組み(1年)

 火山の仕組みについて、画面とプリントを使いながら学んでいました。

カテゴリー: お知らせ | 12/12 火山の仕組み(1年) はコメントを受け付けていません

12/12 繰り返し(1年)

 英語の授業です。画面を見て、英語で答えていきます。何度も何度も口にすることで、覚えることができますね。自分一人でも、さっと言えるかどうか確認してみることも大切です。

カテゴリー: お知らせ | 12/12 繰り返し(1年) はコメントを受け付けていません