お知らせ」カテゴリーアーカイブ

2/7 上級学校調べ(1年)

 1年生は、高校のことを調べて発表するようです。その学校の特徴や、河和からかかる時間などを調べていました。すでに、行きたい学校があり、その学校を目指したいという生徒もいました。難関校を目標としているところが素晴らしいです … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/7 上級学校調べ(1年) はコメントを受け付けていません

2/5 雪がちらちら

 部活動の時間になりました。雪がちらちら降ってきました。そんな中ですが、生徒たちは元気よく活動しています。  雪は、この地では珍しいので嬉しい反面、明日高校入試を控えている生徒もいるため、交通の乱れがないかと心配になりま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/5 雪がちらちら はコメントを受け付けていません

2/5 いざという時のために(2年)

 保健体育の授業です。腫れや痛みを軽減する方法についてです。氷の包み方、サランラップで患部を巻く方法など、いざという時のために知識として必要なことを学んでいました。教師からの説明を聞いたあとは、実際に自分たちで練習をして … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/5 いざという時のために(2年) はコメントを受け付けていません

2/4 ストレス解消法

 友達や先生たちは、どんなストレス解消法をしているのでしょうか。音楽を聴く、運動をする、読書をするなど、紹介例がたくさんありました。隙間時間に、少しやってみるのもいいですね。ストレスがたまってからでは遅いです。毎日ちょこ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/4 ストレス解消法 はコメントを受け付けていません

2/4 あと2分(2年)

 数学の授業です。学習したことの確認プリントをしていました。「あと2分」との声が。そんな大事な時間に入室してしまってごめんなさい。最後まで諦めずに解いている姿勢が見られました。

カテゴリー: お知らせ | 2/4 あと2分(2年) はコメントを受け付けていません

2/4 総復習(3年)

 数学や社会のプリントを解いていました。1枚だけではなく、何枚も何枚も解いて、自分たちでチェックをしているのを見ると、さすが3年生だなあと思います。入試に向かって、最大限の努力を。

カテゴリー: お知らせ | 2/4 総復習(3年) はコメントを受け付けていません

2/4 あっという間(1年)

 1年生の技術の時間です。今までは、技術室で組み立てをしていましたが、今日は、教室での授業でした。プロロボを前に動かしたり、後ろに動かしたり。簡単にプログラムを組み、その場で自由に実行していく生徒たちはすごいなあと思いま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/4 あっという間(1年) はコメントを受け付けていません

2/3 楽しみにしてる(3年)

 体育館では、卒業式に歌う歌の練習をしていました。歌詞に込められた想いと自分たちの想いをこの歌に込めます。パートごとに練習を終えた後は、みんなで合わせて歌いました。もっともっとうまくなりそう。3年生の皆さん、お別れするの … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/3 楽しみにしてる(3年) はコメントを受け付けていません

2/3 学級活動(1年)

 これまでの学習スタイルを振り返るアンケートに答えたり、学習計画を立てたりと忙しそうにしていました。  新しい月になりました。1月を振り返り、できたところはさらに伸ばし、できなかったところは改善していきましょう。2月は「 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/3 学級活動(1年) はコメントを受け付けていません

2/1 吹奏楽部おめでとう

常滑市民文化会館にて、中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が行われました。会場での撮影は禁止ですので、写真はありませんが、出場した4チームは、持ち味を生かして一生懸命演奏をしていました。聴き心地のよい、素晴らしい演奏 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2/1 吹奏楽部おめでとう はコメントを受け付けていません