お知らせ」カテゴリーアーカイブ

5/2 真剣モード(3年)

 各自で問題を解いている場面です。黒板を見ると、○しかありませんでした。できることが増えていくのは嬉しいですね。3年生の皆さんの真剣さが伝わってくる授業でした。

カテゴリー: お知らせ | 5/2 真剣モード(3年) はコメントを受け付けていません

5/2 バレーボール(2年)

 バレーボールの授業です。「つなぐ」ことを意識しながら、それぞれが楽しんで運動をしていました。「またやってみたい」「バレー好きだな」という声が聞こえてきました。この時間が充実していたことがうかがえます。片付けまで、協力し … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5/2 バレーボール(2年) はコメントを受け付けていません

5/2 自分らしさ×TPOを色で発見(2年)

 家庭科の授業の様子です。「自分らしさ」と「TPO(時・場所・場合)」を意識した服装について学んでいます。特に今回は、自分に似合う色(パーソナルカラー)を見つける活動を通して、新しい自分の魅力を探究しています。色のもつ力 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5/2 自分らしさ×TPOを色で発見(2年) はコメントを受け付けていません

5/2 読書タイム(3年生)

 雨で登校するのも大変な生徒も大勢いました。その中で、落ち着いた雰囲気の中で読書をしています。よい一日を過ごすには、よいスタートが大事です。読書タイムを大切にすることで、授業にも集中して取り組めています。

カテゴリー: お知らせ | 5/2 読書タイム(3年生) はコメントを受け付けていません

5/1 化学式を覚える(2年生)

 廊下を歩いていると、理科室から楽しそうな声がしました。のぞいてみると、グループで化学式カルタで学習していました。7枚の手札を早くなくした人が勝ち。ただし、手札を出すためには、化学式にしなければいけません。化学式一覧表を … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5/1 化学式を覚える(2年生) はコメントを受け付けていません

5/1 教科書を大切に(2年生)

 英語はどれだけ教科書の表現を定着させるかがとっても大事。そこから、表現を自分の言いたいことに書き換えて、言えることをどんどん増やしていきます。デジタル教科書の音声の後で、何度も意欲的に音読練習する姿を見ることができまし … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5/1 教科書を大切に(2年生) はコメントを受け付けていません

4/30 ペアで(3年)

 社会科の授業です。教科書に出てくる重要語句をお互いに説明していました。一人よりペアですることにより安心して授業ができます。知識として必要なことは、しっかり覚えよう。

カテゴリー: お知らせ | 4/30 ペアで(3年) はコメントを受け付けていません

4/30 相談し合って(1年)

 数学の授業です。減法の決まりを、友達と相談しながら見つけ出します。自分の学びを深めるために、話し合いをしながら深めていけたら最高です。

カテゴリー: お知らせ | 4/30 相談し合って(1年) はコメントを受け付けていません

4/30 学習の進め方(1年)

 本時にどんな学習をするのかが黒板に示されています。5つの課題が書かれていました。学習課題に向かって、5つのことをクリアしていくようです。  入学してから、1か月。よく頑張っています。

カテゴリー: お知らせ | 4/30 学習の進め方(1年) はコメントを受け付けていません

4/30 覚えやすいように(1年)

 社会科の地理の授業です。場所を数値的に表現するのための緯度や経度ですが、分かりづらいので左手と右手を使って解説しています。これなら分かりやすい!一つずつ理解しながら、学習を進めていけるとよいです。

カテゴリー: お知らせ | 4/30 覚えやすいように(1年) はコメントを受け付けていません