-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
カテゴリー
メタ情報
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
2/4 あっという間(1年)
1年生の技術の時間です。今までは、技術室で組み立てをしていましたが、今日は、教室での授業でした。プロロボを前に動かしたり、後ろに動かしたり。簡単にプログラムを組み、その場で自由に実行していく生徒たちはすごいなあと思いま … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
2/4 あっという間(1年) はコメントを受け付けていません
2/3 楽しみにしてる(3年)
体育館では、卒業式に歌う歌の練習をしていました。歌詞に込められた想いと自分たちの想いをこの歌に込めます。パートごとに練習を終えた後は、みんなで合わせて歌いました。もっともっとうまくなりそう。3年生の皆さん、お別れするの … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
2/3 楽しみにしてる(3年) はコメントを受け付けていません
2/3 学級活動(1年)
これまでの学習スタイルを振り返るアンケートに答えたり、学習計画を立てたりと忙しそうにしていました。 新しい月になりました。1月を振り返り、できたところはさらに伸ばし、できなかったところは改善していきましょう。2月は「 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
2/3 学級活動(1年) はコメントを受け付けていません
2/1 吹奏楽部おめでとう
常滑市民文化会館にて、中部日本個人・重奏コンテスト知多地区大会が行われました。会場での撮影は禁止ですので、写真はありませんが、出場した4チームは、持ち味を生かして一生懸命演奏をしていました。聴き心地のよい、素晴らしい演奏 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
2/1 吹奏楽部おめでとう はコメントを受け付けていません
1/29 【2年理科】電流の大きさには、どのような関係があるだろうか?
2年生理科の授業で現職公開授業が行われました。前時に、直列回路では、どこでも電流の値が一定になることを確認しました。本時では、復習後に「並列回路では、どうなるか」という問いからスタートしました。生徒たちは、学んだ知識を … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/29 【2年理科】電流の大きさには、どのような関係があるだろうか? はコメントを受け付けていません
1/28 防災クイズラリー
昨日から、生徒会執行部が考えてくれた河中防災クイズラリーが始まっています。校内の5カ所にクイズがあり、それに答える形です。最近は、地震があちこちで起こっているので、この機会にクイズに答えて知識を確かめておくことも必要で … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/28 防災クイズラリー はコメントを受け付けていません
1/28 苦手を克服(1年)
テストで間違えが多かったところを確認していました。答えをただ書くのでは力がつきません。インプット→アウトプット。何度も何度も練習してみましょう。
カテゴリー: お知らせ
1/28 苦手を克服(1年) はコメントを受け付けていません
1/28 千葉県は○○の声で
すごく楽しそうな授業で、思わずのぞいてしまいました。県名や県庁所在地を覚えているのですが、千葉県になると、声が変わるのです。あるキャラクターの声で答えていて。修学旅行で現地を訪れる前の練習だそうです。
カテゴリー: お知らせ
1/28 千葉県は○○の声で はコメントを受け付けていません
1/28 一字違いで大違い(2年)
国語の授業です。黒板には、「来年( )がんばろう。」と書かれていて、子どもたちは( )には、どんな言葉が入るかを考えていました。は、こそ、も、から、まで……。一つの言葉で意味が大きく変わってきます。だからこそ、どんな状 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/28 一字違いで大違い(2年) はコメントを受け付けていません
1/28 覚えたことを生かして(3年)
3年生の社会の授業は清麗館で行われていました。教室にいなかったので、「どこだろう」と思って探していたら、清麗館にたどり着きました。畳の上には、歴史上の人物の名前の札と顔写真の札が置いてありました。教師が、ある人物の偉業 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/28 覚えたことを生かして(3年) はコメントを受け付けていません