-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
カテゴリー
メタ情報
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
1/23 ダンス発表会(1年)
1年生は、各グループで創作したダンスを発表していました。発表が終わると、見ている側が拍手。どのグループもダンスに特徴があり、見応えがありました。
カテゴリー: お知らせ
1/23 ダンス発表会(1年) はコメントを受け付けていません
1/22 アウトプット(1年)
画面に出てくる単語を英語にします。まずは、全体で行います。よく声が出ていました。その後は、ペアになって確認します。インプットしたら、アウトプットをする。この繰り返しにより力がついてくるのだそうです。基礎・基本は丁寧に。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/22 アウトプット(1年) はコメントを受け付けていません
1/22 理科実験(2年)
電源と抵抗器の電圧の関係を調べていました。意欲的に手を動かして実験開始。どんな関係にあるのか分かりましたか。
カテゴリー: お知らせ
1/22 理科実験(2年) はコメントを受け付けていません
1/22 出し物を考える
送る会で何をしようかと考えていました。一人一人が真剣に考えていたところが素晴らしいと思います。あとは、実現できそうかどうか。何に決まったのかなあ。楽しみにしています。
カテゴリー: お知らせ
1/22 出し物を考える はコメントを受け付けていません
1/20 集会
5限後に集会が行われました。本日の校長先生の話のテーマは「地震について」です。先週は、九州地方で大きな地震が起きました。地震は私たちの力で止めることはできませんが、私たち自身が被害を最小限にするための「備え」をしておく … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/20 集会 はコメントを受け付けていません
1/20 百人一首大会(2年)
2年生は、百人一首大会を清麗館で行いました。教師が読んでいきます。上の句を読めば下の句が分かる生徒もいて感心しました。札を取るたびに喜びの声があがっていました。
カテゴリー: お知らせ
1/20 百人一首大会(2年) はコメントを受け付けていません
1/20 お礼状作成(1年)
1年生は、職場体験でお世話になった事業所の皆様へお礼の手紙を書いていました。ひな形はあるものの、体験した感動はそれぞれが違います。その思いを形にして届けます。事業所の皆様、楽しみにしていてください。清書をした後、お届け … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/20 お礼状作成(1年) はコメントを受け付けていません
1/17 職場体験 その3
1年生は、今日も職場体験に出かけています。私も幾つか事業所を訪問させていただきましたが、どの子も生き生きと活動をしていました。その分、地域の事業所の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。 子どもた … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/17 職場体験 その3 はコメントを受け付けていません
1/16 職場体験(1年生)
今日は一年生の職場体験がありました。地域のお店や、町立図書館、病院や保育所など、たくさんの場所で体験を行いました。社会に出て働くということについて、きっと多くのことを学ぶことができたのではないでしょうか。多くの生徒が明日 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
1/16 職場体験(1年生) はコメントを受け付けていません