-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
カテゴリー
メタ情報
投稿者「河和中学校」のアーカイブ
6/25 願い事(3年)
3年生の廊下には笹飾りがありました。郡大会で優勝できますように。健康で過ごせますように。金賞がとれますようになど、子どもたちの願い事が書かれていました。 子どもたちの願い事が叶いますように。
カテゴリー: お知らせ
6/25 願い事(3年) はコメントを受け付けていません
6/25 ラディッシュ育ててます(1年)
ロッカーの上には、ラディッシュが置いてありました。技術の学習で育てています。水やりをしっかりやって大きく育てよう。
カテゴリー: お知らせ
6/25 ラディッシュ育ててます(1年) はコメントを受け付けていません
6/25 英語の授業(1年)
英語の授業は、やるべきことが黒板に書かれていて、テンポよく進んでいきます。先ずは、ペアで確認。次は、画面に出てくる英単語の発音練習と意味の確認。その中で、一つずつ自分のものにしていきましょう。
カテゴリー: お知らせ
6/25 英語の授業(1年) はコメントを受け付けていません
6/24 社会の授業(3年)
ICTを有効活用することで、防災や減災に努めることができることを学びました。メリットを最大限に生かすことが大切なようです。
カテゴリー: お知らせ
6/24 社会の授業(3年) はコメントを受け付けていません
6/24 数学の授業(3年)
二次方程式の学習をしていました。1時間にたくさんの問題を解いていることが分かります。しかも全問正解。この調子で、がんばっていきましょう。
カテゴリー: お知らせ
6/24 数学の授業(3年) はコメントを受け付けていません
6/24 数学の授業(1年)
分配法則を使って、文字式を解きます。生徒同士で互いに教え合っている姿が見られました。
カテゴリー: お知らせ
6/24 数学の授業(1年) はコメントを受け付けていません
6/24 黒板へ(1年)
自分で考えた答えを黒板に書きに行っている様子です。順番を待っている間は、再度答えを確認するなど、慎重な姿勢が見られます。
カテゴリー: お知らせ
6/24 黒板へ(1年) はコメントを受け付けていません
6/24 国語の授業(1年)
倒置法などの表現法を学習していました。板書をしっかりとる、教科書をしっかり見るなど基本的なことが着実にできていました。
カテゴリー: お知らせ
6/24 国語の授業(1年) はコメントを受け付けていません
6/24 ついに収穫!
学校の畑で育ててきたキュウリを収穫しました。生徒たちは「思ったより大きい!」「ツヤツヤしてる!」と驚きの声をあげながら、ひとつひとつ丁寧に収穫しました。日々の水やりや観察の成果が実り、みずみずしい立派なキュウリがたくさ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
6/24 ついに収穫! はコメントを受け付けていません
6/23 野外教育活動78
郡上の昼間は、大雨と雷雨で帰路が心配になりましたが、濡れることもなくバスに乗車し無事に帰ってきました。この3日間、自然の中で、キャンプファイヤー・ご飯作り・学年レク・半日プロぐラム活動等を計画以上にすすめることができま … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
6/23 野外教育活動78 はコメントを受け付けていません