-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2025年5月
5/23 現職公開授業(1年道徳)
現職公開授業の様子です。教員が授業力アップのために参観をして互いに授業について意見を交換し合います。今日の授業は、1年生の道徳で「どうせ無理をなくしたい」という教材でした。学級の温かい雰囲気の中で、50分間、生徒全員が … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/23 現職公開授業(1年道徳) はコメントを受け付けていません
5/22 苗の間引き(1年生)
技術では、先週植えた苗の様子を観察しました。大きさ、色、形、匂いなどタブレットで写真を撮り、観察記録をつけました。その後、これからの育成計画を話し合い、『間引き』をしました。どの苗が大きく育ちそうか話し合いながら“真剣 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/22 苗の間引き(1年生) はコメントを受け付けていません
5/22 トーチ練習(2年生)
林間学校までちょうど1か月となりました。連日、昼放課に練習が行われています。熱心に練習に取り組み、上手に回せるようになってきました。中には、指の皮がむけてもテーピングをして頑張っている生徒もいます。みんなの頑張りが当日 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/22 トーチ練習(2年生) はコメントを受け付けていません
5/22 生徒主体の生徒総会
6限後に「生徒総会」を開催しました。生徒会役員を中心に、各委員会の委員長が活動報告を行い、代議員の代表質問を通して、活発な意見交換が行われました。今回の総会を通して、生徒たちは「自分たちの学校は自分たちでつくる」という … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/22 生徒主体の生徒総会 はコメントを受け付けていません
5/21 ういろうづくり
空きパックを利用して、レンジでういろうを作っていました。抹茶・さくら・黒砂糖など、いろいろな種類がありましたので、見映えも良かったし、味も美味しかったです。。 お湯を沸かして、紅茶も。おもてなしの心も十分伝わってきま … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/21 ういろうづくり はコメントを受け付けていません
5/21 3段攻撃(3年)
レシーブ・トス・スパイク。バレーボールでは、基本の基本です。うまくボールをつなげて、得点をねらっていました。声を出したり、作戦を練ったり。バレーボールは、個人プレイが光りますが、やはりチームの力は大きいです。楽しみなが … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/21 3段攻撃(3年) はコメントを受け付けていません
5/21 100m走(2年)
スタートダッシュの練習をした後、順に走って行きます。もちろん、ゴール際にも教師と記録係はいますが、この授業の工夫としては、25m地点にも生徒と教師をつけて記録を取っていたことです。これにより、スタートから25mまでに、 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/21 100m走(2年) はコメントを受け付けていません
5/20 木の種類を調べる(2年)
技術の時間です。木の種類と木材の特性について調べていました。何といっても楽しそうに調べているのがいいなあと思いました。学習は、自分のために。とにかく楽しんで学んでいこう。木のよさを十分に知ったら、次は製作活動です。自分 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/20 木の種類を調べる(2年) はコメントを受け付けていません
5/20 こんなに(1年)
自分が分かっていることを述べることは勇気がいります。でも、こんなにも手が挙がっているんです。しかも、笑顔で発表しているところが素晴らしい!聞いているみんなの顔もにこにこしていていいなあと思いました。安心して話せる場所が … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5/20 こんなに(1年) はコメントを受け付けていません
5/20 顕微鏡の復習(1年)
顕微鏡の使い方を復習していました。「先生、見えるよ」と教えてもらい、中をのぞいてみると、本当に見えました。久しぶりのドキドキ&わくわくです。見せてくれてありがとう。
カテゴリー: お知らせ
5/20 顕微鏡の復習(1年) はコメントを受け付けていません