日別アーカイブ: 2025年1月28日

1/28 防災クイズラリー

 昨日から、生徒会執行部が考えてくれた河中防災クイズラリーが始まっています。校内の5カ所にクイズがあり、それに答える形です。最近は、地震があちこちで起こっているので、この機会にクイズに答えて知識を確かめておくことも必要で … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1/28 防災クイズラリー はコメントを受け付けていません

1/28 苦手を克服(1年)

 テストで間違えが多かったところを確認していました。答えをただ書くのでは力がつきません。インプット→アウトプット。何度も何度も練習してみましょう。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 苦手を克服(1年) はコメントを受け付けていません

1/28 千葉県は○○の声で

 すごく楽しそうな授業で、思わずのぞいてしまいました。県名や県庁所在地を覚えているのですが、千葉県になると、声が変わるのです。あるキャラクターの声で答えていて。修学旅行で現地を訪れる前の練習だそうです。

カテゴリー: お知らせ | 1/28 千葉県は○○の声で はコメントを受け付けていません

1/28 一字違いで大違い(2年)

 国語の授業です。黒板には、「来年( )がんばろう。」と書かれていて、子どもたちは( )には、どんな言葉が入るかを考えていました。は、こそ、も、から、まで……。一つの言葉で意味が大きく変わってきます。だからこそ、どんな状 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1/28 一字違いで大違い(2年) はコメントを受け付けていません

1/28 覚えたことを生かして(3年) 

 3年生の社会の授業は清麗館で行われていました。教室にいなかったので、「どこだろう」と思って探していたら、清麗館にたどり着きました。畳の上には、歴史上の人物の名前の札と顔写真の札が置いてありました。教師が、ある人物の偉業 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1/28 覚えたことを生かして(3年)  はコメントを受け付けていません