10/15(水) 海の子文庫さんの読み聞かせ会(1~4年生)

海の子文庫さんによる読み聞かせ会が開催されました。4つのお話紹介の時点で子どもたちは「わあー」と歓声をあがりました。お話が始まると、あっという間にお話の世界に引き込まれていきました。お話それぞれにメッセージが込められて、子どもたちも真剣に受け止めていました。息の合った海の子文庫さんの語りや演出は圧巻でした。会が終わっても名残惜しそうに教室に戻ってく子どもたちでした。

10/15(水)授業の様子(3~6年生)

3年生 国語、「ちいちゃんの かげおくり」の一コマです。ペアで自分の考えを伝え合っていいるところです。読み込んで、考えたことを伝えていました。聞き手も内容に共感したり、自身の意見を返したりしていました。

4年生 国語「慣用句」の授業の様子です。体の部位を使った慣用句を辞書を片手に調べていました。目や耳、舌など調べていくとたくさん出てきます。機会があれば慣用句を使って話したり、文を書いたりしてみましょう。

5年生は総合学習で校外学習レポートの表紙づくりをしていました。タブレットでレイアウトを考えて文字を打ち込んでいました。まとめの内容はもちろんのこと、伝えやすく、見栄えよくを目指して作成していきました。

6年生は学級活動で学級行事の企画をしていました。それぞれに思いをもって臨んでいます。一人一人の表情がワクワクしていて楽しそうです。先生と子どもたちとで何が出てくるのかとても楽しみです。