


4年生国語では単元「伝統工芸のよさを伝えよう」が始まりました。ここでは、伝えたいことを意識し、文章の内容を短くまとめることを目指します。手始めにタブレットで日本の伝統工芸品を調べていきました。初めて目にした工芸品もあり、子どもたちはグッと画面を見入っていました。



5年生国語では新出漢字の読みや活用、書き順を確認していました。5年生では185文字を学習します。書いて、覚えて、活用していきましょう。集中力、姿勢、鉛筆の持ち方ともにすばらしかったです。



6年生道徳「青い海を取り戻せ」では、すすんで社会の役に立つことの大切さについて考えました。震災で海のがれき除去を行うダイバーが、困難があってもなぜ活動を続けるのかに迫っていき、自身の思いや友達との思いを伝え合っていました。社会のために人のために動ける人として成長していきましょう。