


1年生体育「走運動」では、ケンパやミニハードル、ゴムバーが設置されたコースを挑戦。走って、跳んでと楽しみながら体を動かしていました。軽い身のこなしでスピードに乗って何度も挑んでいました。



2年生国語「でがみ」の様子です。登場するかえるくんの気持ちについて考え、近くの友達と話したり発表したりしました。発表する子を見つめて、聞き入ったり、うなずいたりしていました。しっかりと「聞く」「受け止める」ができてきました。



3年生国語「ちいちゃんの かげおくり」では、強く印象に残ったことについてまとめていました。友達の発表を受け止めつつ、自身の思いに加えていったり、新たな視点から考え直したりしながらノートに書き留めていました。



4年生国語「友情のかべ新聞」では、各場面の内容を要約して、ノートに書き入れていました。何度も文を読み、大切にしたい言葉をおさえた文へ整えていました。



5年生算数「図形」では演習問題に挑戦していました。先生に図形の条件を伝えたり、教科書やタブレットの問題を解いていきました。先生から、〇をもらうと「よし、次!」と張り切って解いていきました。



6年生は校外学習で出かける施設の見学ルートを決めていました。衣・食・住の体験と調査が6年生のミッション。世界の国々の特色をたくさんつかみにいきましょう。どの班も真剣でした。