赴任式・1学期始業式

布土小に転入された先生方の赴任式が行われました。校長先生から紹介された後、お一人ずつ自己紹介されました。引き続いて、1学期始業式が行われ、校長先生のお話の後、担任の先生が発表されました。子どもたちは、担任の先生が誰になるか、発表をドキドキしながら待っていました。新しい先生と一緒に楽しい学級を作っていってほしいと思います。

布土区祭礼

好天の中、布土区祭礼が行われました。神明神社から心月斎へと3地区の山車が移動し、華やかにお囃子やからくりを披露しました。布土小の子どもたちも多く参加しました。

平成31年度入学式

入学式が行われ、23名の1年生が布土小の仲間入りをしました。お兄さんお姉さんと一緒に入場し、校長先生から入学認定をしていただきました。全員が大きな声で返事をすることができました。毎日、元気に登校してほしいと思います。

入学式準備

明日の入学式の準備を新4年生から6年生が行いました。卒業式の準備と同じ役割分担で行ったので、どの子も手際よく作業をしていました。準備の後、新1年生をエスコートして入場する児童や花のアーチを持つ児童など、当日に役割のある児童がリハーサルを行いました。

シート敷き

明日の入学式準備で児童がスムーズに動けるように、事前に職員で体育館のシートを敷きました。シートができるだけ皴にならないように気をつけながら敷きました。

にがり撒き

布土区の杉浦議員さんにお願いして、運動場のにがり撒きを行いました。先生方が、トラクターににがりを入れ、杉浦議員さんがトラクターで撒いてくださいました。均等ににがりが撒かれ、終わったときには、運動場一面が雪が降ったようになりました。                                                                               草が少しでも生えにくくなったと思います。ありがとうございました。