11/12(水)授業の様子

1年生算数「点と点をつないでいろいろな形をつくろう」では、定規をあてて点を結んでロケットや家、かざぐるま等をかきました。点を数えたり、位置を確認してかきました。

2年生算数ではかけ算の演習問題に取り組みました。「8つにカットされたピザが6枚あります。何カットになるか。」では、式や答えをスムーズにノートに書き込んでいきました。

3年生社会「スーパーマーケットの工夫」について気付きや自分の考えたことを出し合っていました。「なるほど!」がたくさん詰まった内容で、オーナー会議のようでした。

5年生保健「けがの防止」では、教科書の図から危険な場所や場面を見つけて話し合いました。環境や人的要因に整理すると見えてくることが…。自分事として考えることができました。

6年生体育「跳び箱運動」ではかかえ込み跳びが加わってきました。手の突きはなしがしっかりとできるようになりました。自信を付けて大きな跳躍を目指していきましょう。