


つつじ・さつき学級は、落花生の収穫を楽しみました。土作りや水やりなど、お世話もがんばりました。粒も大きくて収穫量もとても多かったです。この先が楽しみです。



1年生国語、「を・は・へ」の使い方をマスターするために、教科書の問題にチャレンジしました。「あ、これはね…。」と一つ一つ確かめて進めていきました。バッチリできました。



3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」のテストをしていました。落ち着いて、文字を丁寧に書き、よく見直して仕上げていきました。



4年生国語「友情の壁新聞」では、登場人物の会話や行動、様子をもとにあらすじを追い、場面の変化や登場人物の気持ちの変化を感じ取っていました。



5年生算数「ひし形の面積を求めよう」では、1cm方眼にかかれたひし形の面積の求め方について自身の考えを友達と意見交換していました。直角三角形に着目して説明をしたり、友達の考えから自身の考えを加えたりしていました。



6年生学級活動で掃除場所の担当を決めていました。6年生は社会体育でも利用する体育館の掃除も担います。校内、校外の利用者を支えられるよう、担当場所をきれいに美しく保って行きましょう。