


2年生の国語の授業。「かたかなで書くことば」の学習です。子どもたちからたくさんの言葉が集められました。外国の国や土地、人の名前で黒板はいっぱいです。教科書の挿絵の中からかたかなで書く言葉を見つけています。どれだけ見つけられたかな。



5年生の図画工作の授業。いよいよ電動糸のこ盤の活用です。最初に刃の取り付け方をはじめ、安全な使い方を確認し、下描きが完成した順に挑戦です。最初は直線部分。続いて曲線へ。慎重に作業を進めています。



6年生の音楽の授業。初めて出会う曲「明日を信じて」。タブレット端末を曲を聴きながら、少人数のグループで練習しました。続いてピアノのまわりに集まって「大切なもの」を歌いました。6年生、歌うことが大好きです。