10/5(木)授業風景(1,2,6年生)

1年生の図画工作の授業。「うらしまたろう」の感想画も色塗りが進んできました。下描きの線からはみ出さないように、丁寧にクレヨンで色を付けていきます。背景などの広い部分は絵の具を使って色を付ける予定です。

2年生の図画工作の授業。「さるかに合戦」の感想画です。絵の具を使って色を塗り始めました。先生から抹茶色などの色の作り方を教えてもらいました。

6年生の算数の授業。拡大・縮小の学習です。分度器やものさしを使って、角度や辺の長さを測り、拡大図や縮図について調べました。友達と教え合いながら学習を深める場面もありました。

10/4(水)授業風景(1,3,5年生)

1年生の国語の授業。練習帳を使って漢字の練習です。「小」と「一」の練習をしました。それぞれの漢字を使った言葉を見つけたり、短文を作ったりしました。

3年生の音楽の授業。今日は、サン=サーンスの作曲した「白鳥」の鑑賞です。最初に白鳥の映像を見てイメージを膨らませ、音楽を聴きました。どんなところに「白鳥」を感じることができたか、ペアで話し合いました。

5年生の算数の授業。今日のめあては「分母のちがう分数のたし算とひき算のしかたを考えよう」です。分母の最小公倍数を使って通分することを確認し、練習問題に取り組みました。

10/4(水)授業風景(2,4,6年生)

2年生の体育の授業。いろいろな器具(障害物)のあるコースをいかに速く進むことができるか挑戦しています。それぞれの場面でどのような動きが必要かを考えながら練習しました。

4年生の音楽の授業。歌い方を工夫して「ゆかいに歩けば」を練習しています。子どもたち、とてもいい表情で歌っています。実際に「愉快に歩きながら」歌ってみました。

6年生の社会の授業。「室町時代」の暮らしや文化、人物について、一人一人が興味をもったことについて調べ、わかりやすくまとめています。調べていく中で、さらに調べてみたいことがふくらんでいきます。

10/3(火)授業風景(2,4,5年生)

2年生の音楽の授業。「とんぼのめがね」「世界がひとつになるまで」「にじ」……、身振りを交えながら楽しそうに歌っています。その後、学校で見つけたいろいろな音を発表しました。どんな音が聞こえてきたかな。

4年生の図画工作の授業。「ごんぎつね」の感想画です。今、鮮やかに咲いている彼岸花。その色や形を思い出しながら、作品の中で表現していました。

5年生の体育の授業。リレーです。よりよいバトンパスをするために話し合い、練習を重ねました。声をかけ合いながら、意欲的に取り組んでいます。

10/3(火)授業風景(1,3,6年生,つつじ学級)

運動会が終わり、1年生は発表の練習が始まりました。映像を見ながらみんなとても楽しそうに踊っています。初めての練習とは思えないほどです。

3年生の体育の授業。速く走るためにはどのようなことに気を付けたらよいかを考えて練習をしています。歩幅や足の運び方等、一人一人がいろいろと試しながら練習しています。よりよいフォームを見つけることができたかな。

6年生の理科の授業。「てこ」の学習です。「力点」「作用点」の位置を変えながら手応えの違いを確認しています。予想と違う手応えに「えっ?」と驚きの声を上げている子もいました。

つつじ学級の外国語活動です。ブリンとの中からアルファベットを見つけていきます。見つけたアルファベットに色鉛筆を使って丸を付けていきました。アルファベットや色の名前など、英語で発音することもできました。

第38回布土学区運動会

絶好の運動会日和となりました。子どもたち、地域の方々が一つになって作り上げた、第38回布土学区運動会。運動場は、声援、拍手、笑顔、温かい眼差しがあふれていました。ご協力いただいた皆様、ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。

9/30(土)布土学区運動会

さわやかな秋晴れ、絶好の運動会日和となりました。朝の光を浴びて、運動場は子どもたち、そして地域の方々が活躍するそのときを静かに待っています。保護者・地域の皆様、本日はよろしくお願いします。暑さも予想されます。水分の補給等、熱中症対策をとりながら、4年ぶりとなる布土学区運動会をお楽しみください。お待ちしています。

9/29(金)授業風景(2,3,6年生)

2年生の生活科の授業。10月に予定されている南知多ビーチランドでの校外学習に向けて事前学習です。大半の子はピーチランドに行ったことがあり、どんな生き物がいるかを発表しました。今回は、ビーチランドでしっかり観察し、新聞にまとめる予定です。

3年生の算数の授業。「重さ」の学習です。2㎏まで量ることのできるはかりを使って、1㎏以上2㎏以下の重さのものを教室の中から見つけます。水筒やランドゼル、タブレット端末やお道具箱など、子どもたちはいろいろな物の重さを量っていました。

6年生の図画工作の授業。「注文の多い料理店」の感想画です。下描きを終え、色を塗り始めました。色使いを工夫しながら、じっくりと仕上げていきます。

9/29(金)授業風景(1,4,5年生)

1年生の生活科の授業。コオロギやイナゴなど、飼っている虫を観察しています。食べ物や住む場所などをまとめました。虫かごをのぞきこみながら、虫の様子を楽しそうに観察しています。

4年生の書写の授業。書写コンクールの課題「真心」の練習です。一人一人が集中して半紙に向き合っています。一画一画丁寧に筆を進めています。

5年生の総合的な学習の時間。SDGsについてこれまで調べてきた内容をまとめ、発表原稿・プレゼンテーション資料を作成しています。作成を終えると、発表に向けて練習が始まりました。

9/28(木)授業風景(2,3,4年生)

2年生の国語の授業。新出漢字の学習です。「はね」や「はらい」など、気を付けながら丁寧に書きました。先生の点検に合格したら、静かに教科書を黙読しています。

3年生の図画工作の授業。「かもとりごんべえ」の感想画もいよいよ完成間近です。先生のアドバイスを受けながら、豊かな色使いで物語の世界を表現しています。

4年生の音楽の授業。「もののけ姫」をリコーダーで演奏します。ベースの音を伴奏に、互いのパートの音を聞き合いながら合わせていきます。もののけ姫の世界が教室に広がります。