1/29(月)授業風景(2,3,4年生)

2年生の図画工作の授業。いよいよ紙版画を刷ります。最初に先生からインクの付け方やバレンの使い方等の説明を聞き(もちろん、服を汚してしまわないようにという注意も)順に刷り始めました。インクを付け、バレンでこすると魚や猫などの絵が浮かび上がってきました。

3年生は学級発表会に向けて練習もいよいよ大詰めです。役割分担をしてグルーブで発表します。ペープサートを作成しているグループもありました。友達と話し合いながら、よりよい発表ができるように工夫しています。

4年生も学級発表会に向けて練習しています。布土小学校の歴史について調べたことを年代別に順を追って発表します。これまでの調査活動で多くの発見がありました。当日は布土小学校の歴史が解き明かされます。

1/29(月)なわとびサバイバルゲーム

今日の大放課には、総務委員会の企画による「なわとびサバイバルゲーム」が行われました。今夏の児童集会は自由参加です。どれだけ長く跳び続けられるか挑戦しました。一人、二人と脱落していく中、低学年の部で最後まで残ったのは3年生、高学年の部は6年生でした。子どもたちからは「もう一回挑戦したい」という声も上がっていました。

1/26(金)授業風景(1,3,6年生)

1年生の国語の授業。「どうぶつの赤ちゃん」の学習です。「生まれたばかりのようす」や「大きくなっていくようす」など、教科書に書かれている内容を正確に読み取り、ワークシートにまとめました。どの内容がどこに書かれているかを見つけ、必要な部分を抜き出してまとめることができました。

3年生の書写の授業。今日は硬筆です。漢字の組み立てや横書きの文章を書くときに気を付けることを意識しながら、丁寧に書きました。

6年生の図画工作の授業。「一枚の板から」の制作です。電動糸のこ盤で木取りした板を切断し、板への色塗りも始まりました。一枚の板が、子どもたちの計画したものに少しずつ形を変えていきます。

1/26(金)授業風景(2,4,5年生)

2年生は、クラスの友達一人一人に向けて、よいところや感謝の気持ちをメッセージカードに書きました。このカードを受け取ったときの子どもたちの笑顔が浮かんできます。

4年生の書写の授業。毛筆で、ひらがなの練習です。今日の課題は「はす」です。横や縦の結びの筆の運びやつながりを意識して練習をしました。

5年生の総合的な学習の時間。1月31日の学級発表会に向けてリハーサルです。声の大きさや資料の提示の仕方を意識して、聞き手に伝わるように練習をしました。発表当日がとても楽しみです。

1/26(金)なわとび大会

今日は体育委員会の運営による「なわとび大会」です。風も強く絶好のコンディションではありませんでしたが、2学期末から冬休み、そして3学期にかけて練習してきた成果が発揮できるようにがんばりました。合格者には、後日、体育委員会より賞状が渡される予定です。

1/25(木)授業風景(4,5,6年生)

4年生は情報教育です。動画を視聴して「情報モラル」について学習した後、プレゼンテーション資料を作成するための基礎を学びました。わかりやすい資料を作成するために、文字の大きさや色を変える方法に取り組みました。

5年生の固いかの授業。「ミシンの使い方」の学習です。動画を視聴しながら上糸・下糸の通し方を学び、実際にやってみました。準備ができたら直線で縫ったり、方向を変えて縫ったりしました。

6年生の外国語の授業。今日は教室でグループに分かれて発表の練習をしました。みんなに伝わるように身振り手振りも交えながら、楽しく英会話の練習をしていました。

1/25(木)授業風景(1,2,3年生)

1年生の図画工作の授業。「でこぼこはっけん」です。学校の中のいろいろな場所で「でこぼこ」を見つけ、紙粘土を押しつけて型をとります。教室を飛び出し、廊下や昇降口でいろいろな「でこぼこ」を発見しました。

2年生の体育の授業。なわとびの練習をした後は「しっぽとり」です。最初は先生が鬼です。先生にしっぽを取られないように逃げられたかな。

3年生の図画工作の授業。「ゴムゴムパワー」の制作が始まりました。今日は本体やタイヤを作り、ゴムの力で動かしてみました。動き始めると子どもたちから歓声が上がっていました。

1/23(火)授業風景(2,5,6年生)

2年生の図画工作の授業。紙版画の制作です。段ボールや毛糸、プチプチなど、さまざまな素材を活用して制作しています。魚や亀、イカなど、個性的な作品ができあがりました。

5年生の体育の授業。なわとびの練習です。前跳びから始まり、後ろ跳びやあや跳び、二重跳びなど、いろいろな技に挑戦していました。なわとび大会が楽しみです。

6年生の外国語の授業。めあては「オリジナルカレーを発表しよう」です。発表に向けて、ペアで話し合いながらプレゼンテーション資料を修正や英会話の練習をしました。発表に向けて準備万端かな。

1/23(火)授業風景(1,3,4年生)

1年生の外国語活動。最初に、これまでに学習した色の名前や体の部分の英語の言い方を復習しました。今日のめあては「英語で形を言ってみよう」です。円や三角形、正方形や長方形など、さまざまな形を英語で練習しました。

3年生の情報教育です。チームで協力してしりとりゲームをしました。言葉と画像を組み合わせながらしりとりをします。優勝したチームは14個もの言葉をつなげていました。

4年生の図画工作の授業。「カードで伝える気持ち」の仕上げです。飛び出す仕組みを効果的に活用して、渡す相手に喜んでもらえるように工夫して制作しました。