12/14(木)授業風景(1,4,6年生)

1年生の図画工作の授業。「にょきにょき とびだせ」の制作です。一人一人がロケットやクリスマス、ロボットなどをテーマに箱の中から飛び出す作品です。今日は、箱の飾り付けをしました。

4年生の外国語活動。友達に英語で好きなピザの具材を尋ねながらタブレット端末を活用して「オリジナルピザ」を作ります。楽しく英会話をしながら、おいしそうなピザが完成しました。

6年生の体育の授業。「ミニテニス」に取り組んでいます。対戦相手を交代しながら、ゲームを楽しみました。

12/14(木)大放課の子どもたち

暖かい日差しの中、大放課の子どもたちは、なわとびにサッカー、一輪車……。思い思いに好きな遊びを楽しんでいます。昨日から準備されたジャンプ台で早速、二重跳びに挑戦しています。友達と楽しく手をつないで一輪車。1年生ですでに一輪車を乗りこなす子も。

12/13(水)授業風景(3,4,5年生)

3年生の国語の授業。「三年とうげ」の復習プリントに取り組んでいます。漢字やこどわざ・故事成語などの語句について問題を解きながら復習しました。

4年生の総合的な学習の時間。校内のポストの有効な活用法について話し合っています。タブレット端末を使って、一人一人がさまざまなアイデアを出していました。

5年生の書写の授業。「穂先の動きと、線のつながり」に気を付けて「あこがれ」の練習をしました。自分の書いた文字を振り返り、どこを改善するとよりよくなるかを考えました。

12/12(火)授業風景(4,5,6年生)

4年生の図画工作の授業。「カードで伝える気持ち」を制作しています。普段、なかなか伝えられない感謝の気持ちをカードに込めて制作しています。カードを開いたときに飛び出す仕組みを工夫していました。

5年生の体育の授業。マット運動で開脚前転の練習です。練習の様子を動画で撮影し合い、模範動画と比較して改善点をアドバイスし合いました。「足を開くのが早すぎる」「ひざをしっかり伸ばして」などの声が聞こえてきました。

6年生の外国語の授業。今日は英語の歌の内容を聞き取ることが目標です。朝食や夕食にどのような食材が使われていたか、その食材はどこで生産されたものかを考えました。正確に聞き取ることができたようです。「What did you eat for dinner ?」という先生の質問にも英語で答えていました。

12/12(火)授業風景(1,2,3年生)

1年生の外国語活動。今日のめあては「英語で体の部分を言ってみよう」です。頭や肩、ひざやつま先、頭、目、鼻、口と音楽に合わせて英語で発音しながら楽しく踊ることができました。

2年生の音楽の授業。少ない人数ですが、元気に歌うことができました。「村まつり」では布土地区の祭礼のことも思い浮かべながら、笛や太鼓の真似をして体を動かしながら歌っていました。

3年生の体育の授業。みんなで8の字跳びにチャレンジです。最初は入るタイミングがつかめないようでしたが、しばらくするとリズムよく跳べるようになりました。最初に挑戦した二重跳びでは「私、90回跳べました!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。

12/11(月)授業風景(2,3,5年生)

2年生の国語の授業。「冬と言えば◯◯」を考えています。おでんや湯豆腐などの食べ物、クリスマスやお正月などの行事、マフラーや手袋などの衣類……、子どもたちから次々と言葉があふれ出してきました。

3年生の算数の授業。図や計算式など、いろいろな方法で問題を解いています。それぞれの考えを自分の言葉でわかりやすく発表しました。

5年生の理科の授業。「回路に流す電流の向きを変えると、電磁石の極は入れかわるだろうか」という課題に取り組んでいます。友達同士教え合いながら、実験を通して確かめました。

12/11(月)授業風景(1,4,6年生)

1年生の音楽の授業。「きらきらぼし」の合奏です。鍵盤ハーモニカ、鈴、トライアングルの各パートを交代しながら練習しました。指揮者の先生をよく見て、みんなの心を一つに合わせて合奏しています。

4年生の学級活動。「お楽しみ会」の計画です。賛成意見、反対意見、それぞれの立場で根拠を明確にして発言していました。みんなの意見を合わせて、楽しいお楽しみ会ができるといいですね。

6年生は卒業文集の原稿を制作しています。学級のページに掲載する予定の一人一人の紹介ページをタブレット端末を使ってまとめています。趣味や将来の夢など、楽しみながらまとめていました。

12/8(金)授業風景(3,5,6年生)

3年生の書写の授業。冬の短歌を考えています。「クリスマス」や「お正月」などの行事、雪の風景、厳しい寒さなど、子どもたちの豊かな感性が表現されていました。

5年生の図画工作の授業。多色刷り版画です。部分ごとに少しずつ版木に色を付け、刷り上げていきます。鳥や魚、イルカなどの生き物、ランドセルや新幹線など、黒い台紙にいろいろなものが浮かび上がってきました。

6年生の図画工作の授業。「ほり進み版画」もいよいよ完成間近です。少しずつ彫り進めながら、黄色・赤色・青色のインクで刷り重ねていきます。台詞がずれてしまわないように、慎重に版木に合わせていました。

12/8(金)授業風景(1,2,4年生)

1年生の生活科の授業。こま回しに挑戦です。子どもたちの様子を見て驚きました。ほとんどの子が上手にこまを回しています。いろいろな技を披露してくれる子もいました。

2年生の生活科の授業。1年生を招待して自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらいます。そこでのあいさつ文をグループで考えて練習しました。去年のことを思い出して、今度はお兄さん、お姉さんとして活躍します。

4年生の書写の授業。「林」の清書です。へんとつくりのバランスに気を付けながら、丁寧に筆を運んでいます。先生から褒めてもらい、嬉しそうな表情を浮かべる姿も見られました。