もっとなかよしまちたんけん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月28日(水)2年生が”野間の人たちのすてき”を見付けるために,まちたんけんに出かけました。子供たちは,「はじめたきっかけ」や「気をつけていること」など自分たちで考えた質問をすることができました。これから,発表会に向けて準備を進めていきます。地域の方には,多くのご協力とお言葉をいただきまして,感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | もっとなかよしまちたんけん はコメントを受け付けていません

お店探検

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(火)3年生が野間小学校の近くのコンビニエンスストアへ行き,物を売る仕事の工夫につい学習しました。お店の中を見学させてもらった後,たくさんの質問に答えていただきました。コンビニエンスストアには,たくさんの品物があって,お客さんが便利に買い物ができるようになっていることが分かりました。

カテゴリー: お知らせ | お店探検 はコメントを受け付けていません

ネット型ボールゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月27日(火)6年生が体育でテニピンというネット型ボールゲームに取り組みました。テニピンとは,テニスと卓球を合わせたスポーツで,手にラケットのような板を付けてダブルスで打ち合います。コロナ禍において,接触を避けつつ楽しく楽しめるスポーツとして,注目されつつあります。6年生はダンボールで手作りしたラケットを使い,取り組んでいます。回を重ねる毎に,ファインプレーがたくさん見られるようになりました。テニピンになれてきたら,今年から新たに導入したミニテニスにもチャレンジしてみようと思います。

カテゴリー: お知らせ | ネット型ボールゲーム はコメントを受け付けていません

ゴール型ゲーム

 

 

 

 

 

10月26日(月)4年生が体育の学習で,ゴール型ゲームに挑戦しました。今年から,スマイルバスケットボールという軽くてやわらかいボールを導入しました。子供たちは,密に気を付けながら,楽しく活動することができました。

カテゴリー: お知らせ | ゴール型ゲーム はコメントを受け付けていません

話し合いの授業

 

 

 

 

10月23日(金)2年生が国語「そうだんにのってください」の学習で,話し方や聞き方を意識しながら話し合いをしました。飛沫防止パネルを使っての話し合いとなりましたが,子供たちは落ち着いて取り組んでいました。

 

カテゴリー: お知らせ | 話し合いの授業 はコメントを受け付けていません

野間小応援発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月22日(木)大放課に6年生による応援発表会がありました。この発表会は,「4年前から5,6年生中心に運動会で行ってきた応援合戦の伝統を,コロナ禍により途切れさせたくない。」という6年生の思いから生まれたものです。9月上旬の発案から、今日の本番まで、何度も話し合いをしたり練習を重ねたりしてきました。また,そんな6年生の思いを叶えるために,多くの職員や下級生が,様々な形で力を貸してくれました。本番では、野間小学校のすべての人が見守る中、練習以上の演技を見せることができました。6年生の演技に合わせ、下級生が一生懸命に手拍子をした場面では、言葉にはならない一体感を感じることができました。

 

カテゴリー: お知らせ | 野間小応援発表会 はコメントを受け付けていません

地域のお祭りを学ぶ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日(水)4年生が,社会科の学習で,地域のお祭りについて知るために,野間公民館に出かけました。山車保存会の皆さんから,実際に山車を見ながら説明をしていただき,お祭りにかける思いや山車の秘密を知ることができました。その後,お祭りで使う笛や太鼓を演奏させていただき,お祭りについて様々な体験をすることができました。

カテゴリー: お知らせ | 地域のお祭りを学ぶ はコメントを受け付けていません

消毒作業

 

 

 

 

 

 

10月18日(日)美浜町商工会の皆さんによる消毒作業が行われました。地域の皆様からも,子供たちが安心して学校で生活できるようにご尽力いただきました。

 

カテゴリー: お知らせ | 消毒作業 はコメントを受け付けていません

修学旅行

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月16日(金)6年生が修学旅行に行きました。見学には最適な天候に恵まれ,32名全員が参加することができました。行き先は,「伊勢神宮」「おかげ横丁」「鳥羽水族館」でした。子供たちは,感染症対策と時間をしっかりと意識して,修学旅行を楽しむことができました。

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行 はコメントを受け付けていません

大放課の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

10月13日(火)3,4年生がそれいけ!水てっぽう!に参加しました。晴天に恵まれ,子供たちは気持ちよさそうに水鉄砲で的を狙っていました。芝生広場では,自主的に光の舞の練習をする5年生の姿も見られました。

カテゴリー: お知らせ | 大放課の様子 はコメントを受け付けていません

おもちゃランド

 

 

 

 

 

 

 

 

10月8日(木)2年生が1年生をおもちゃランドに招待しました。2年生は,1年生を楽しませるために,身近な材料を工夫しておもちゃを作って,準備をしてきました。1年生は楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | おもちゃランド はコメントを受け付けていません