9月18日(金)6年生が理科の授業でてこを使った実験を行いました。おもりの数や支点からの距離を,どう変えるとてこがつり合うのかを考えました。友達と「ああでもない,こうでもない。」と知恵を出しながら答えを探す児童の様子は,とても生き生きとしていました。
9月18日(金)6年生が理科の授業でてこを使った実験を行いました。おもりの数や支点からの距離を,どう変えるとてこがつり合うのかを考えました。友達と「ああでもない,こうでもない。」と知恵を出しながら答えを探す児童の様子は,とても生き生きとしていました。
9月16日(水)6年生が児童集会に向けて,大放課を中心に応援団の練習をしています。「6年生として,自分たちに今何ができるか」を考えて,行動に移しています。野間小の伝統を守り,学校のリーダーとしての役割を果たすために頑張っています。野間小全体へエールが送られる日が待ち遠しいです。
9月15日(火)5年生が,休み時間を使って光の舞の練習をしています。野外活動はできませんでしたが,子どもたちの「自分たちが今できることをしたい」という気持ちから,トーチ練習を始めました。積極的に練習する姿や教え合う姿がとても立派です。クラスで協力して,素敵なものにしていきたいと思います。
9月14日(月)4年生が理科の学習で,運動場の高さを比べる実験をしました。「雨水がたまるところは低くなっている」という予想を立てて確かめたところ,やはりその通りでした。樋とビー玉を使って,様々な場所を手際よく調べることができました。
9月12日(土)野間小学校PTA資源回収を行いました。予想を上回る資源が集まりました。資源を出していただいた方々,資源回収を手伝ってくださった方々,ご協力ありがとうございました。
9月10日(木)2年生が生活科の学習でうごくおもちゃ作りに取り組みました。空の容器やトイレットペーパーの芯など,いらなくなった物を材料を工夫しました。友達を楽しませるために,様々なアイデアを考えながら作りました。
9月9日(水)1年生が図工の学習で,「とびだすクラッカー」の絵を描きました。いろいろな線や形をクレヨンで描き,はさみで切った紙で飾り付けをしました。できあがった作品は廊下に掲示してみんなで鑑賞をしました。
9月8日(火)5年生が図工の学習で1学期から取り組んでいた,野間灯台の絵が完成しました。形やバランスを考えながら丁寧に灯台を描いたり,海や空の色をよく観察して絵の具で塗ったりと,一生懸命に取り組むことができました。完成までひとつひとつの作業にこだわった分、子どもたちは満足した表情を浮かべていました。
9月9日(水)4年生が国語の学習で,ポップ作りに取り組みました。自分たちのすすめたい本の紹介を丁寧に書きました。色の使い方にも気を付けていて,きれいに仕上がりました。完成したら,図書館に飾る予定です。