「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
入学式
4月6日(木)に入学式が行われました。令和5年度は17名のかわいい1年生が入学しました。入学式で担任の先生に名前を呼ばれると、どの子も大きな声で返事をすることができました。5,6年生は1年生のために、昨日から入学式の準 … 続きを読む
修了式
3月24日(金)に修了式が行われました。どの学年の子もしっかり返事をし、校長先生から修了証をもらいました。1年間、勉強や運動をがんばったので、4月に比べて大きく成長しました。話を聞く姿勢も立派です。志村先生からも春休み … 続きを読む
卒業式
3月20日(月)、春の青空のもと、卒業式を行いました。14名の卒業生が巣立っていきました。堂々とした姿は、立派でした。さすが6年生!ありがとう、そしてさようなら。
最近の6年生
お祝い給食がありました。いつもと違った給食に子どもたちはとても喜んでいました。 卒業に向けて、卒業式で歌う歌詞が教室に掲示してあります。放課では、歌詞を覚えてるために、歌詞を見ていたり、歌っていたりする子どもたちが微笑 … 続きを読む
3年 わたしたちの学校じまん
3年生の国語の学習で「わたしたちの学校じまん」を考えました。 5つのグループに分かれて、それぞれ相談しながら、野間小学校の自慢したいことを選び、みなさんに伝わるように組み立てや写真を工夫しました。ぜひ、ご覧ください! 「 … 続きを読む
最近の6年生
国語では、資料を活用してスピーチをする練習をしています。練習の際には、タブレットを使用して、自分のスピーチを録画し、自分のスピーチがよりよくなるために一生懸命取り組んでいます。 総合では、家庭科で学習した裁縫を生かし … 続きを読む
薬物乱用防止教室
2月3日に半田警察署の方から薬物乱用について学習をしました。警察の方から薬物乱用の事例を聞いたり、薬物の標本を見たりたりするなど、薬の怖さを知りました。また、実際に誘われた時の断り方をグループで話し合いました。
今週の6年生
英語では、自分たちでスライドを作成し、6年間の思い出をジェスチャーしながら発表していました。 図工では、卒業式に飾る自画像を版画で作製しています作製しています。 放課では、なわとび週間が始まり、音楽に合わせて楽し … 続きを読む
火災避難訓練
12月15日(木)、火災避難訓練を行いました。家庭科室から出火した想定で、運動場に避難しました。ハンカチで口を押さえて、どの子も真剣に取り組んでいました。消火訓練や煙道体験などもして、火災が起きたときに自分の命を自分で守 … 続きを読む
2年 生活科 おもちゃ大会
12月2日(金)に体育館で1年生を招いて,おもちゃ大会をしました。去年招待してもらったように,一学年上のお兄さん,お姉さんとして,おもちゃの動かし方やルールの説明,記録用紙の記入などに一生懸命取り組みました。 1年生に楽 … 続きを読む