「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
PTA資源回収にご協力ありがとうございました
5月20日(土)、PTAによる資源回収(最終日)が行われました。地域の方々のご協力により、たくさんの資源を回収することができました。PTA役員の皆様にも回収のお手伝いをしていただきました。この資源回収による収益は、野間 … 続きを読む
4年生 食の指導
5月18日の4時間目に、食の指導の授業を受けました。栄養教諭の谷口先生に来ていただき、食べ物の3つの働き「体を作る(赤)」「熱やちからになる(黄)」「体の調子を整える(緑)」について学びました。給食や家庭でもバランスを … 続きを読む
2年生 まちたんけんに行きました
5月16日、生活科の授業でまちたんけんに行きました。若松地区の通学路を通り、建物や設備などを見つけてきました。
ヘチマネット作り
5月12日、4年生が体育館でヘチマネットを作りました。今、育てているヘチマを花壇に植えたあと、ネットを張り、グリーンカーテンにする予定です。ヘチマの育ちが遅れていて心配をしていますが、しっかり育てて観察をしていきたいと思 … 続きを読む
交通安全教室
5月12日(金)全校で交通安全教室を行いました。1,2年生は歩行教室、3~6年生は自転車教室をしました。運動場で練習した後、実際に道路を通行しました。車が来ないか真剣に確認したり、車が来たときは安全に待っていました。ひ … 続きを読む
1年生 あさがおの種を植えました
5月9日(火)生活科であさがおの種を植えました。あさがおを育てるには何がいる?というところから考え,種をまくときに気をつけることも確かめました。いざ種を植えるとなると,どの子もカメラを向けていることに気づかないくらい真 … 続きを読む
地震・津波引き渡し訓練
5月2日(火)大規模地震による津波が来た想定で,避難訓練を行いました。南海トラフ地震が起き、震度7の場合の美浜町の被害想定は、津波最大高7m、津波(1m)到達最短時間は55分とされています。このことをふまえ、自分の命を … 続きを読む
1年生 こいのぼり集会
5月2日(火)、1年生みんなで作ったこいのぼりを空に泳がせました。かぶとも作って、こどもの日を前に子どもたちの健やかな成長を願うばかりです。
新型コロナウイルス感染症対応に伴う登校判断等について
本日上記のことについて、プリントを配付しました。内容は以下の通りです。 https://aichi-mihama.ed.jp/nomaes/files/2023/05/1882608ec4eb63dd2ff2c795b1 … 続きを読む
砂の王国コンテスト
5月1日(月)縦割りの色別活動を行いました。気持ちのよい青空のもと、各グループ6年生を中心に、キャラクタを考え、みんなで力を合わせて作りました。砂を掘ったり、海藻や貝殻を集めたりして、力作が完成しました。 … 続きを読む
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月20日(木)、新しい学年になって初めての授業参観がありました。たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちは張り切って授業に取り組んでいました。 授業参観後はPTA総会が開催され、令和5年度の活動計画が提案 … 続きを読む