「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
三学期が始まりました
1月7日(水),三学期が始まりました。子どもたちは寒さに負けず,大きな声で挨拶し元気に登校しました。始業式では,校長先生から「何も咲かない寒い日は,下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」という言葉の紹介がありまし … 続きを読む
2学期が終わりました
12月22日,終業式が行われました。今年最後の式です。初めに,各学年の代表者が野間っ子発表会のことや漢字・計算テストのこと,金管のことなど2学期にがんばったことを発表しました。その後,漢字・計算テストの合格者の表彰も行わ … 続きを読む
持久走大会に向けてがんばっています。
1月22日(木)の持久走大会に向けて,12月5日(金)から,毎週月・水・金の大放課に全校で練習を行っています。1月からは,毎日大放課に練習を行います。大会で自分のベスト記録が出せるようにがんばっています。
学校保健委員会で「バランスよく食べること」について学びました。
11月18日(火),6時間目に4年生~6年生を対象に「バランスよく食べよう」というテーマで学校保健委員会が行われました。保健委員会,給食・美化委員会からは,~食まるファイブがやってきた~という劇で「バランスよく食べること … 続きを読む
野間っ子発表会がありました
11月1日(土),野間っ子発表会がありました。1年生から6年生まで、自分の役割を果たそうと精一杯演技をしました。発表後の充実感や達成感などを笑顔で担任に伝える児童も多く、よい発表会になりました。保護者や地域の方からも温か … 続きを読む
海の子文庫公演会がありました
海の子文庫の方による公演会がありました。工夫を凝らした読み聞かせをしていただき,お話の世界の楽しさを味わいました。
フグ調理を見学しました
10月15日に,地元の産業を学ぶ総合学習の一環で6年生が,トラフグ調理の現場を見学しました。毒のある内臓を取り分ける様子や盛りつけの様子などを興味深く見学しました。その後でフグ料理を試食するなどし,充実した学習ができまし … 続きを読む
交通安全教室を行いました
10月15日,交通指導員の方をお招きして,交通安全教室を行いました。自転車の乗り方で①ブレーキ②またいでペダルを合わせる③確認 「前よし 後ろよし 前よし 発進」など自転車で安全に通行するための学習を行いました。今日,学 … 続きを読む
観劇会がありました
10月10日(金)劇団うりんこのみなさんによる「はぐれ峠の わらい鬼」を鑑賞しました。わらい鬼と親子のかけあいのテンポがよく,たくさんの笑いに包まれました。また親子愛の美しさにホロリとくるなど,しんみりと演技を鑑賞する場 … 続きを読む
野間学区区民運動会盛大に行われました
9月28日(日)さわやかな秋晴れの中,野間学区区民運動会が行われました。保護者や学区のみなさんの盛大な応援のもと,大変盛り上がった楽しい運動会となりました。今年は小学校の最後の種目である綱引きまで8対8の同点で白熱した戦 … 続きを読む
大放課に地震の避難訓練をしました
9月2日(火)地震の避難訓練を行いました。教師が児童の近くにいない状況で避難訓練をするために,大放課に行いました。児童に事前に知らせずに緊急地震速報を流し,第1次避難をしました。教室にいる児童は机の下に入り,運動場にいる … 続きを読む