4年生の校外学習の様子です。
町のマイクロバスで名古屋市科学館へ行ってきました。館内の展示物を楽しそうに見学していました。その後、プラネタリウムを鑑賞し、きれいな星空に見入っていました。星や月など、天体への興味が高まり、今後の教室での学習につながりそうです。
4年生の校外学習の様子です。
町のマイクロバスで名古屋市科学館へ行ってきました。館内の展示物を楽しそうに見学していました。その後、プラネタリウムを鑑賞し、きれいな星空に見入っていました。星や月など、天体への興味が高まり、今後の教室での学習につながりそうです。
1年生は、生活科で「むしむしずかん」を作っていました。自分で決めた虫について、虫の名前や種類を書き、形を絵に表していました。図鑑で調べたことも書いていました。
2年生は、国語「どうぶつ園のじゅうい」を読んでいました。時間を表す言葉を見つけて、教科書に線を引いていました。
3年生は、社会「店ではたらく人々の仕事」で、校外学習で調べてきたことをまとめていました。グループに分かれて、店の工夫を書き出していました。
4年生は、算数で「80÷30のようなあまりのあるわり算を考えよう」をめあてに学習していました。これまでの学習を生かして、計算の仕方を説明し合っていました。
5年生は、図工で「雪渡り」の感想画を描いていました。物語から想像する思い思いの木を描いて、たらしこみ技法で彩色していました。完成が楽しみです。
6年生は、外国語活動で「得意なことを紹介しよう」をめあてに学習していました。ひかりさんの家族が何が得意かを聞き取って、英語で発表していました。
1年生は、道徳で「うつくしいもの」について考えていました。資料「にじがでた」を読んだ後、美しいと感じたことがあるものを発表し合っていました。
2年生は、道徳で「家族の役割」について考えていました。資料「だって おにいいちゃんだもん」を読んで、ぼくの表情が変わった理由を考えていました。
3年生は、国語で、「伝えよう 楽しい学校生活」をめあてに学習していました。1・2年生に、3年生について知ってもらうことを目的に、どんな内容を伝えたらよいかをグループで話し合っていました。
4年生は、理科でヘチマの観察をしていました。教室で観察する観点を確認した後、畑へ行って観察し、スケッチしていました。
5年生は、道徳で、「権利と義務」について考えていました。資料「これって『けんり?』 これって『ぎむ?』」を読んで、まず、権利とは何かを発表し合っていました。
6年生は、道徳で「世界の人々のために」について考えていました。資料「エンザロの村のかまど」を読んで、どんな想いでかまどを作ったのかをノートに書いていました。
1年生は、音楽で「アイアイ」を歌っていました。まず、「アイアイ」はどんな曲なのかを話し合っていました。「元気に歌おう」など、各自めあてを決めて歌っていました。
2年生は、算数「れんしゅう」で、たし算の筆算の復習をしていました。繰り上がりに気をつけながら、集中して問題を解いていました。
3年生は、社会「店ではたらく人々の仕事」で、スーパーに見学に行く事前学習をしていました。スーパーの工夫を見てくることや校外学習で気をつけることなどを確認し合っていました。
4年生は、国語で漢字テストをしていました。書き順にも気をつけながら、丁寧に集中して書いていました。
5年生は、総合的な学習の時間で、「環境問題について調べ、まとめよう」をめあてに学習していました。気になる環境問題について意見を出し合っていました。
6年生は、国語で「熟語の成り立ちを学ぼう」をめあてに学習していました。二字の語の後ろに一字を加えた熟語を考え、ノートに書いていました。
午前中、3年生が校外学習に行ってきました。
社会科「店ではたらく人びとの仕事」の学習で、ヤナギ奥田店を訪問しました。店内を見学し、品物の配置・種類や並べ方などを調べました。また、店長さんからお話を伺ったり、お客さんにインタビューをさせていただいたりしました。学校へ戻ってから、分かったことをまとめていきます。店員の皆さんやお客さんにご協力いただき、ありがとうございました。
大放課は、「紅白対抗リレー」の4~6年生の練習でした。雨天のため運動場での練習はできませんでした。地区ごとに走る順番に整列し、当日の動きを確認しました。また、くじによりコースを決定しました。後日、低学年も含めた練習を行う予定です。
学校公開の様子です。
2時間目に2年生、3時間目に1年生が交通安全教室を行いました。1学期の歩行訓練に続いて、今回は自転車に乗る際の基本動作を学びました。直線コースを使っての実践練習も行いました。6名の交通指導員さんに丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
3時間目には、5・6年生合同で「eネットキャラバン」を実施しました。NTTドコモから2名の講師をお招きし、「インターネットの安心安全な使い方」をテーマに話を伺いました。インターネット利用に伴う危険やトラブルについて、具体例をあげて説明をしていただきました。使用の際は、保護者と「ルールを決めることが大切」と教えていただきました。
4時間目は、夏休みの自由研究を見学する「作品展」でした。廊下に展示してある各自の作品をペア学年で一緒に見学しました。各作品のよいところをメモするなど、友達の作品を熱心に見ていました。授業参観、作品展にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
授業後に代表委員会がありました。図書委員会から「第2回読書週間」についての提案を受け、話し合っていました。次に、「運動会のスローガン」を6年生から出された5つの案の中から選び、決定していました。また、各委員会や学級の様子を委員長・学級委員が伝え合っていました。