教育実習始まる(5/28)
5月28日から4週間、教育実習生が来ています。
たまたま、2年前に本校にインターンシップとして派遣されていた学生さんでした。
和太鼓のとても上手な学生さんなので、和太鼓を始めたばかりの4年生としては、この1ヶ月間に、いろいろと教えてもらいたいと思っています。
4週間が有意義に過ごせるように、児童も、本人もがんばってほしいと思っています。
クリーンセンターを見学(5/25)
午前中、クリーンセンターを見学しました。
最初にビデオで説明を受けた後、資料を使って説明を受けました。
一日に集まってくるゴミの量、ゴミの燃やし方、資源ゴミの分別の仕方、粗大ゴミの処理の仕方など、たくさんのことを教えてもらいました。
その後、中央制御室で、ゴミクレーンの様子やゴミの搬入の様子、焼却炉の中の様子などを見せてもらいました。
また、ハートフル館では、様々な資源ゴミのリサイクルの方法などについて教えてもらいました。
音声計算プリント(5/15)
4年生も算数の時間の最初に音声計算プリントに取り組んでいます。
どの子も真剣に計算の式と答えを声に出して確認をしてもらっています。
![]() |
![]() |
|
|
|||||||||||||||
|