6月21日(金)、理科「風とゴムの力」の学習をしました。風の強さによって、ほかけ車が動く距離がどう変わるかの予想を立て、体育館で実験をしました。風の強さによる違いを見つけながら、結果をノートに記録していました。次の授業では、結果を基にまとめをしていきます。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
6月21日(金)、理科「風とゴムの力」の学習をしました。風の強さによって、ほかけ車が動く距離がどう変わるかの予想を立て、体育館で実験をしました。風の強さによる違いを見つけながら、結果をノートに記録していました。次の授業では、結果を基にまとめをしていきます。
6月17日(月)、知多南部広域環境センター「ゆめくりん」に社会見学に出かけました。ごみの処理について、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
6月11日・12日に、京都と奈良に修学旅行に行ってきました。これ以上ない快晴のもと、気合い十分で出発しました。
最初に清水寺を見学しました。ガイドさんの話を聞いたり、質問したりする子もいました。清水の舞台にいる観光客の方に手を振ると振り返してくれました。
お昼ご飯を食べて、お土産も買いました。
次に訪れたのは金閣寺!
1日目の最後は二条城の見学をしました。
旅館に到着したら、まずは楽しみなお買い物。みんなお土産を楽しそうに選んでいました。
旅館では、おいしいごちそうをたらふく食べて、部屋では友達とカードゲームをして楽しい時間を過ごしました。
2日目。昨日にも増してさわやかな青空が広がっていました。朝ご飯をしっかり食べて、いざ東大寺へ出発です。
奈良公園の班別研修をしました。
2日目もとても暑かったのですが、みんな頑張って歩いて見学をしました。ご飯を食べて、最後の見学地法隆寺へ出発しました。
帰りのバスに乗って、10分ほど経った頃雨が降ってきました。修学旅行中は、一度も雨に降られることなく過ごせました。天気も味方してくれた修学旅行でした。保護者の皆様には、準備から送迎までご協力いただきありがとうございました。たくさんの思い出ができたので、長くなってしまいました。学んだことや経験したことをまとめていきたいと思います。
6月12日、区長さんを中心に、体育館西側・北側等の樹木の剪定と草を刈っていただきました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
6月7日(金)、家庭科の調理実習で「ポテトサラダとゆで卵」を作り、歯科指導で「歯磨きをやりきること」について学習し、盛りだくさんの金曜日でした。作ったポテトサラダは、給食の時間においしくいただきました。自分たちでがんばって作ったポテトサラダは、一段とおいしかったようで、普段の給食よりもたくさん食べることができました。準備から片付けまできちんとできた調理実習になりました。
歯科指導では、いつも歯磨きはしているけど、きちんとやりきっているかという視点で学習をしました。盛りだくさんの金曜日になりました。
6月11日(火)、3年生が社会科の学習として、お店の見学に行きました。たくさんのお客さんに来てもらうために、どのような工夫をしているかを見たり、聞いたりしてくることができました。今後、見学してきたことをまとめ、学習を進めていきたいと思います。
6月4日(火)、税理士の方から社会科で学習してきた税についてのお話を聞きました。最初は、税金は払いたくないと言っていた子どもたちですが、学習を終えるときには、税金がないと大変なことになってしまうから、ちゃんと払う!と考えが変わっていました。お楽しみで、100万円と1億円のレプリカを持たせてもらいました。
6月4日(火)の3、4時間目に3年生が絵の具を使って作品をつくりました。先週から使い始めたばかりですが、水の量を工夫したり、絵の具を混ぜ合わせたりして無限の色をつくって表現の幅を大きく広げ、すてきな作品をつくっていました。
5月31日(金)、愛知県警察本部「のぞみ」の方が子どもの連れ去り防止について、劇を交えてお話しをしてくださいました。 自分の命を守るために「つ・み・き・お・に」を心に留めておくことを約束しました。
5月31日(金)の3時間目に理科「風とゴムの力」の学習を行いました。最初に風で走る「ほかけ車」を作り、実際に風を送って走らせました。走らせたことから気付いたことを発表しました。今後の授業で、問題(なぜ)を考え、予想し、実験したことをまとめる学習を進めていきたいと思います。
本年度も、柿並和楽会の方々に運動場南側を中心に草刈りをしていただきました。遊具の周りも丁寧に草を刈っていただき、とてもきれいになりました。ありがとうございました。また、たくさんの軍手をいただきました。ありがとうございます。掃除や作業に使わせていただきます。