2学期始業式

 

 

 

 

9月1日(水)いよいよ2学期の始まりです。屋外で,短時間で行うなど,感染症や熱中症の対策しながら取り組みました。子供たちは,集中して式に臨んでいてさすがのまっ子だと感じました。

カテゴリー: お知らせ | 2学期始業式 はコメントを受け付けていません

2学期に向けて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8月28日(土)PTA役員の皆様を中心に校庭の草刈りを行いました。校庭がさっぱりして,2学期の準備がしっかりとできました。ご協力ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 2学期に向けて はコメントを受け付けていません

PTAラジオ体操:元気に,夏をのりきるぞ!

7/22(木)~7/25(日)の4日間,7会場でラジオ体操を行いました。各会場とも,子どもたちは元気はつらつでした。保護者や卒業生,地域の方の姿も見受けられました。まだまだ暑い日が続きますが,皆さんがんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | PTAラジオ体操:元気に,夏をのりきるぞ! はコメントを受け付けていません

1学期終業式

 

 

 

 

 

 

 

 

7月20日(火)1学期終業式が行われました。体育館工事のため,運動場にて短時間で行いました。子供たちは,話し手の方を向いて集中して話を聞くことができており,さすが野間っ子だと感じました。

カテゴリー: お知らせ | 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

野外教育活動説明会

 

 

 

 

 

7月16日(金)5年生が野外教育活動の説明会を行いました。保護者の方と一緒に日程や持ちものについて確認することができました。現在,晴れた日には外で光の舞の練習も行っています。学校で練習できる時間もあと少し,みんなで教え合いながら練習に励んでいます!!

カテゴリー: お知らせ | 野外教育活動説明会 はコメントを受け付けていません

シンガポールを応援

 

 

 

 

 

7月12日(月)4年生から6年生が,パラリンピックに向けてシンガポールの応援動画の撮影をしました。子供たちはシェンさんの説明をよく聞き,一生懸命応援をすることができました。

カテゴリー: お知らせ | シンガポールを応援 はコメントを受け付けていません

校長先生すごいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月8日(木)1年生が校長先生からマット運動を教えていただきました。先日の生活科のインタビューで,校長先生の特技がスポーツということを知り,子どもたちから「校長先生にかっこいい技を見せてもらいたい」という声が上がったことがきっかけです。校長先生は逆立ちからの前転や後転からの逆立ちを見せてくれました。きれいな技の数々に1年生は目を丸くしていました。どうやったら逆立ちができるようになるかも教えてもらい,子どもたちの次の意欲にも繋がったようです。校長先生に「また来るね」と言われ,子どもたちは「2学期も来てほしい」と喜んでいました。

カテゴリー: お知らせ | 校長先生すごいね! はコメントを受け付けていません

お話会

 

 

 

 

7月7日(水)七夕。海の子の皆さんがお話をしてくれました。楽器を使った迫力のある発表で,子供たちは真剣に楽しくお話をきくことができました。

カテゴリー: お知らせ | お話会 はコメントを受け付けていません

花のつくり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(月)5年生が理科の授業であさがおときゅうりの花を観察し,花のつくりの学習をしました。虫眼鏡でめしべとおしべに花粉が付いている様子を見ることができました。

 

カテゴリー: お知らせ | 花のつくり はコメントを受け付けていません

もっとせんせいとなかよしだいさくせん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(月)1年生が生活科の学習で「もっとせんせいとなかよしだいさくせん」を行いました。6月に学校で働く先生や用務員さんとお話をしましたが,もっとよく知りたい先生にインタビューを5グループに分かれて行いました。メモを取りにくい質問の答えは,デジカメでビデオを撮り,後で見直すことにしました。みんなとても緊張した顔で,インタビューをしていました。活動の振り返りでは,「インタビューがうまくいかなかった」「どきどきした」という意見もありましたが,多くの児童が「校長先生と話せて楽しかった」「先生の仕事が分かった」「教頭先生が面白かった」と振り返っていました。

カテゴリー: お知らせ | もっとせんせいとなかよしだいさくせん はコメントを受け付けていません

ジャムボードの使い方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月29日(火)2年生が情報の授業を受けました。それぞれのタブレットを再起動し,パスワードを入れ,グーグルクロームブックにログインしました。そのあと,クラスルームを開いて,ジャムボードの使い方を学習しました。自分の名前を付箋紙に音声入力しました。同じやり方で,国名や片仮名の三文字の言葉をデジタルの付箋紙に音声入力する練習をしました。最後の5分で,カードの絵柄を覚えてペアにしていくゲームをしました。難しい方を選んだら,40秒くらいは,すぐにたってしまいました。でも,面白かったです。新しいやり方を教えてもらって,楽しく学習できました。

カテゴリー: お知らせ | ジャムボードの使い方 はコメントを受け付けていません