5月27日(木)3年生が図工の学習で,油粘土を使って,自分だけのまちを作りました。子供たちは工夫をしながら,集中して取り組んでいました。
5月27日(木)3年生が図工の学習で,油粘土を使って,自分だけのまちを作りました。子供たちは工夫をしながら,集中して取り組んでいました。
5月26日(水)5年生が図工の授業でワイヤー(針金)を使って,立体作品を作りました。初めて使うペンチに苦戦しながらも、思い思いの形に曲げながら制作に取り組んでいました。
5月26日(水)4年生が体育の授業ではリズムダンスを行いました。サンバやロック調の曲に合わせて,自分で考えた踊りを踊っています。また,友達の動きを真似して踊り,楽しく踊って学習しています。
5月26日(水)1年生が図工で作った切り絵「ちょきちょきかざり」の鑑賞会をしました。全員の作品を黒板に掲示し,素敵だなと思ったところを発表しました。「〇〇ちゃんのここがお花みたいでかわいいです。」「〇〇くんのここがサメに似ててかっこいいです。」など、どの子も上手に発表できました。とてもきれいにできたので、みんなで記念写真も撮りました。全員の作品を廊下につるすと,風にふかれた作品がひらひらと揺れ,一斉に「きれい!」という歓声が上がりました。休み時間に1年生の廊下を通りかかったお兄さんやお姉さんからも「じょうずだね」「きれいだね」とほめてもらえました。
5月18日(火)4年生が理科の学習で,先週撮影した桜の木や春の植物を理科ノートへ記録しました。子どもたちは,カメラで撮影したものを拡大し,自分たちが見やすい大きさで表しました。拡大することで気づきやすいところがあり,よい学びになりました。
5月14日(金)5・6年生が体力テストの20mシャトルランを行いました。みんな一生懸命に走り続け,練習よりもよい記録が出ました。100回を超えた子へは自然と拍手がわき起こりました。
5月14日(金)4年生が理科の学習で,桜の木の変化や春の植物の観察したり,クロムブックのカメラを使用して記録を残したりました。今後は夏,秋,冬の変化も記録に残し、一年の変化を調べていきます。
5月13日(木)2年生が,ミニトマトの観察をしました。ミニトマトはもう花が咲いているものがあったのでびっくりしました。きゅうりなどは、植えてから1週間で,丈も伸びて葉も大きくなりました。水やりをがんばりたいと思いました。
5月13日(木)6年生が1・2時間目に,情報アドバイザーの先生に来ていただき,クラスミーティングの練習をしました。タブレットをインターネットにつなげれば,たとえ遠くに離れていても,みんなで話し合ったり,みんなで一つの物を作ったりすることができました。「すごい!すごい!」と言いながら,タブレットを使いこなしていました。