6月16日(水)1年生が生活科の勉強で「せんせいとなかよしだいさくせん」を行いました。二人組のペアを作り,先生に挨拶をしてサインをもらいに行きました。始めは多くの子が恥ずかしがって,先生とうまく話せずもじもじしていましたが,いろいろな先生と楽しく会話するうちに上手にあいさつできるようになってきました。たくさんの先生と仲良くなれた子どもたちは,にこにこ顔で教室に帰ってきました。
6月16日(水)1年生が生活科の勉強で「せんせいとなかよしだいさくせん」を行いました。二人組のペアを作り,先生に挨拶をしてサインをもらいに行きました。始めは多くの子が恥ずかしがって,先生とうまく話せずもじもじしていましたが,いろいろな先生と楽しく会話するうちに上手にあいさつできるようになってきました。たくさんの先生と仲良くなれた子どもたちは,にこにこ顔で教室に帰ってきました。
6月16日(水)全校で色別活動が行われました。来週行われる「砂の王国」に向けて,各グループのデザインの発表や役割分担を,6年生がクロムブックを使って説明していました。来週が楽しみです。
6月10日(木)3年生が情報教育の授業に取り組みました。クロムブックの操作の仕方やローマ字の打ち方の練習をしました。これからもクロムブックの操作に慣れて,学習に活用していって欲しいです。
6月10日(木)6年生が家庭科で部屋の温度を調べる学習を行いました。1階と2階と3階とでは,どんな違いがあるのか,同じ部屋でも,東西南北で比べる,カーテンが閉まっているかどうかで比べるなど,いろんな方法で室温を調べました。温度の単位が℃なので,すてきなポーズをとっています。
6月8日(火)4年生教室で,歯ブラシチェックが行われました。その中には,養護教諭の梶田先生から歯磨きのポイントのお話があり,子どもたちはいつも以上に歯磨きを頑張っていました。
6月5日(土)PTA資源回収が行われました。昨年と同様に持ち込みによる回収を行いましたが,地域の皆様のご協力のおかげでたくさんの資源を集めることができました。収益金で子供たちに必要な物を準備していきたいです。ありがとうございました。
6月4日(金)2年生が生活科「生き物となかよし」の学習で,クロームブックを使って,音声検索をしました。だんごむしの飼い方の動画を見たり,おたまじゃくしの育て方の記事を読んだりしました。マイクに向かって検索することばを言うと,関連したサイトが並ぶので,楽しみながら調べ学習ができました。
6月5日(土)4年生が小物入れ作りをしました。緊急事態宣言中ということもあり,保護者の方と一緒に作ることができませんでしたが,子どもたちは一生懸命小物入れを作っていました。自分たちで作った小物入れをこれから大切に使って欲しいと思います。
6月3日(木)5年生が理科の授業で「そうがん実体けんび鏡」を使いました。子どもたちは,「研究者になったみたい」とワクワクした様,でした。実際に使ってみるとなかなかピントが合わず,苦戦する子もいました。しかし,ピントが合えば,目では見にくいところまではっきり見え,「すごい!」「模様が見えた!」と驚きの声が上がりました。
6月3日(水)1年生が図工「すなとつちであそぼう」の学習をしました。3人ずつのグループになり, 砂や土の良さを生かした作品づくりをしました。それぞれのグループが思い思いのものを作り, 見せ合っているうちに, 誰からともなく「みんなが作ったものをつなげよう」という素敵な提案が出ました。すべてのグループの作品を一本の川で繋ぎ,水を流してみることになりました。全員で協力して高低差を考えながら水の通り道を作りました。完成した通り道に水が行き渡ると,どの子も満足げな表情をしていました。授業後の振り返りで頑張ったことを聞くと,様々な感想の中に「みんなで協力することを頑張りました」という心温まる発言がありました。