7/20 6年 学活「1学期の振り返り」

 今日で1学期が終わりです。通知表をもらい,子どもたちは,1学期の自分の姿を振り返っていました。この1学期間、子どもたちの成長する姿をたくさん見ることができてうれしかったです。保護者の皆様、いつも暖かく見守っていただきありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。6年生のみなさん、小学校生活最後の夏休みを楽しんでください。

カテゴリー: お知らせ | 7/20 6年 学活「1学期の振り返り」 はコメントを受け付けていません

1学期終業式

 7月20日(木)、1学期の終業式が終わりました。校長先生からは、1学期に頑張ったことの話がありました。2学期にみんなが登校するという宿題も出ました。井田先生からは、夏休みに気を付けることの話がありました。どの学年の子たちも立派な姿勢で話を聞くことができました。さあ、夏休みのスタートです!思い切り楽しんで、大きく成長した姿で2学期に会いましょう!

カテゴリー: お知らせ | 1学期終業式 はコメントを受け付けていません

7/19 6年 お楽しみ会②

4時間目は,発表会を行いました。子どもたちは,この日のために,放課に何度も練習していました。ダンス,ピアノ,クイズと,とても盛り上がりました。その後,遊びの続きをやりました。「楽しかった」とみんなが感じる,よいお楽しみ会でした。

カテゴリー: お知らせ | 7/19 6年 お楽しみ会② はコメントを受け付けていません

7/19 6年 お楽しみ会①

3・4時間目に,お楽しみ会をやりました。学級委員を中心に企画して,子どもたちだけで会を運営しました。3時間目は,ゲームを中心に行いました。王様ドッジでは,汗だくになりながら,集中して行いました。その後,震源地ゲームをしました。みんな、笑顔であふれていました。

カテゴリー: お知らせ | 7/19 6年 お楽しみ会① はコメントを受け付けていません

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」

カテゴリー: お知らせ | 熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」 はコメントを受け付けていません

野間学区盆踊り大会(ボランティア募集)について

 7月10日(月)朝会で、「野間学区盆踊り大会」について盆踊り大会実行委員会の方よりお話を聞きました。8月14日・15日に野間小学校で「野間学区盆踊り大会」を開催すること。その際に、「5年生、6年生に手伝いをしてほしいこと」、「多くの皆さんに野間学区盆踊り大会や練習に参加してほしいこと」など、お話がありました。野間地区の皆さんが一同に集まり、楽しいふれあいのひとときを過ごすことができるといいですね。

カテゴリー: お知らせ | 野間学区盆踊り大会(ボランティア募集)について はコメントを受け付けていません

1年生 しゃぼん玉がいっぱい

 7月6日(木)、生活科「あつくなったよ」では、梅雨の晴れ間に水とふれあい、夏の遊びをみんなで楽しみました。自分でストローを切ったものやうちわの枠を使ってつくったたくさんのしゃぼん玉が、青空に飛んでいきました。最後は、しゃぼん玉の世界へ行ってみました。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 しゃぼん玉がいっぱい はコメントを受け付けていません

1年生 「おおきなかぶ」発表会

 7月3日(月)、国語科で学習した「おおきなかぶ」をグループで劇にして発表しました。役になりきって演技をする子や長いお話を大きな声で読む子、ひとりひとりが精一杯発表をすることができました。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 「おおきなかぶ」発表会 はコメントを受け付けていません

6年生 算数「資料の調べ方」

 6月30日の算数で,「資料の調べ方」についての最初の授業を行いました。6年1組~3組のソフトボール投げの結果から,どのクラスが一番ボールがとんでいるかを考えました。まず自分の考えをもち,その後友達の考えを聞きに行きました。友達と話していく中で,自分の考えが変わったり,新たな資料の見方を考えたりしていました。「先生、いいところなので,あと5分。友達に聞く時間を増やしてもらっていいですか?」と声があがるほど,意欲的に活動していました。話し合いを通して,資料のどこに注目するかによって,考え方が変わることに気づきました。次の時間は,資料を見るときにどのような注目の仕方があるかを勉強する予定です。

カテゴリー: お知らせ | 6年生 算数「資料の調べ方」 はコメントを受け付けていません

4年生 パラリンピック教育

 6月29日の6時間目に、4年生がパラリンピック教育の授業を受けました。日本福祉大学の安藤先生にお越しいただき、パラリンピックの種目である「ボッチャ」の体験をしました。子どもたちはボッチャを楽しみながら、障害者スポーツについて学ぶことができました。また、バスケット用や陸上競技用の車椅子、ブラインドサッカーの器具なども紹介いただき、パラリンピックや障害者スポーツについての理解を深めることができました。

カテゴリー: お知らせ | 4年生 パラリンピック教育 はコメントを受け付けていません

2年生 食の授業

6月21日 栄養士の先生による食の授業がありました。野菜の栄養についていろいろ教えていただき、これからの食事に活かしていけるよう考えました。

カテゴリー: お知らせ | 2年生 食の授業 はコメントを受け付けていません