5月16日、生活科の授業でまちたんけんに行きました。若松地区の通学路を通り、建物や設備などを見つけてきました。
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
5月16日、生活科の授業でまちたんけんに行きました。若松地区の通学路を通り、建物や設備などを見つけてきました。
5月12日、4年生が体育館でヘチマネットを作りました。今、育てているヘチマを花壇に植えたあと、ネットを張り、グリーンカーテンにする予定です。ヘチマの育ちが遅れていて心配をしていますが、しっかり育てて観察をしていきたいと思います。
5月12日(金)全校で交通安全教室を行いました。1,2年生は歩行教室、3~6年生は自転車教室をしました。運動場で練習した後、実際に道路を通行しました。車が来ないか真剣に確認したり、車が来たときは安全に待っていました。ひとつしかない命を大切にしてほしいです。
5月9日(火)生活科であさがおの種を植えました。あさがおを育てるには何がいる?というところから考え,種をまくときに気をつけることも確かめました。いざ種を植えるとなると,どの子もカメラを向けていることに気づかないくらい真剣でした。明日から本格的にお世話が始まります。心を込めてお世話をして,たくさん花を咲かせてほしいです。
5月2日(火)大規模地震による津波が来た想定で,避難訓練を行いました。南海トラフ地震が起き、震度7の場合の美浜町の被害想定は、津波最大高7m、津波(1m)到達最短時間は55分とされています。このことをふまえ、自分の命を守るための行動様式を身につけることを目的として瑞境寺まで避難する訓練をしました。保護者の皆様にも引き渡し訓練へのご協力をいただきました。ありがとうございました。
5月2日(火)、1年生みんなで作ったこいのぼりを空に泳がせました。かぶとも作って、こどもの日を前に子どもたちの健やかな成長を願うばかりです。
本日上記のことについて、プリントを配付しました。内容は以下の通りです。
https://aichi-mihama.ed.jp/nomaes/files/2023/05/1882608ec4eb63dd2ff2c795b1fc7a87-2.pdf。
5月1日(月)縦割りの色別活動を行いました。気持ちのよい青空のもと、各グループ6年生を中心に、キャラクタを考え、みんなで力を合わせて作りました。砂を掘ったり、海藻や貝殻を集めたりして、力作が完成しました。
【かえる】 【ミッキー(ツムツム)】
【ちいかわ】 【からあげクン】
【ポン・デ・ライオン】 【ぐでたま】
4月20日(木)、新しい学年になって初めての授業参観がありました。たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちは張り切って授業に取り組んでいました。
授業参観後はPTA総会が開催され、令和5年度の活動計画が提案されました。令和4年度に役員を務められた皆様、お疲れ様でした。令和5年度の役員の皆様、1年間よろしくお願いします。
PTA総会後には、各学年の懇談会も行われました。担任の先生からは、新年度スタートしてからの子どもたちの様子やどんなクラスにしていきたいかなどの話がありました。お子様のことで何か困ったことや気になることがあれば、教えていただけるとうれしいです。