11月1日(金)、1年生が算数の授業で「かたちづくり」を行いました。
三角形の色板を使って、どんな形ができるかをみんなで考えました。
11月1日(金)、1年生が算数の授業で「かたちづくり」を行いました。
三角形の色板を使って、どんな形ができるかをみんなで考えました。
10月30日(水)、1年生が図工の授業で作ったスルスルビューンで遊びました。
紙コップにクリップをつけて滑らせる仕組みです。鳥や飛行機などに見立ててすてきな作品に仕上げることができました。
10月25日(金)、理科の授業でペットボトルの中に地層を作る実験をしました。いろいろな場所の砂をペットボトルに採取し、水を入れてしばらく待ちます。土日の間も教室に置いて、月曜日にまた観察をします。どんな地層ができるのでしょうか。
10月25日(金)、1年生が教室でくじらぐもの音読発表会を行いました。
先生方が見に来てくださり、少し緊張しながらですが、がんばって発表できました。
10月24日(木)、美浜町陸上競技場で陸上大会が行われました。今まで練習した成果が発揮できた子も惜しくも結果がでなかった子もみんながんばりました!!
10月19日の運動会にあわせて加藤化学株式会社様より、清涼飲料水を寄附していただきました。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
10月19日(土)、運動会が行われました。天気が心配されていましたが、みんなの思いが届き、気持ちのよい秋の空のもと開催することができました。
開会式
シーソー玉入れ
コーン起こし
ピラニアしっぽとり
タイム徒競走
リレー
閉会式
気合いが入ったかけ声や応援の声が運動場に響き渡り、誰もが楽しめた運動会になりました。競技や準備のボランティアに参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。また、子どもたちへの温かいご声援もありがとうございました。
10月16日(水)、栄養教諭の谷口先生が、「お米のよいところを見つけよう」という授業をしてくれました。よく食べることが多いご飯は、どんなおかずにも合うから最強の食べ物だとわかりました。また、「まごは(わ)やさしい」というキーワードから、体に良い食品について学びました。谷口先生と一緒に給食&今日から牛乳パックの色が変わった記念に、ハイチーズ!
10月11日(金)、5時間目に観劇会がありました。今年は、愛知県を拠点に活動するパフォーマンスラボさんが来てくれて、「サーカスエコロジカル」というたくさんの実験と楽しいパフォーマンスのショーを観劇しました。液体窒素を使った実験や皿回しのパフォーマンスでは、子どもたちも参加して楽しみました。子どもたちの歓声や拍手で、大いに盛り上がるショーになりました!
10月11日(金)、家庭科の授業でユタカフーズさんが出汁の授業をしてくださいました。教室中に出汁のいい香りが漂い、どの子も興味津々!こんぶ・しいたけ・にぼし・かつおぶしの出汁を飲み比べ、二つ以上合わせるとうま味の相乗効果でもっとおいしくなることも知りました。今度は、おいしい味噌汁をみんなで作ります。
10月10日(木)、音楽の授業で、「赤とんぼ」歌コンクールを開催しました。秋と言えば「赤とんぼ」というくらい有名なこの曲は、強弱が複雑で、音域も広いので、上手に歌うには難しい曲の一つだと思います。ですが、グループごとに自分たちらしいきれいな声を響かせて歌うことができていました。優勝チームとベスト歌手賞が選ばれ、大盛り上がり!これから、もっと上手に歌えるように頑張ります!