令和5年度 後期児童会選挙

 10月4日(水)の6時間目に児童会選挙を行いました。立候補者は,4~6年生の児童が見ている中、どのような学校にしていきたいかを詳しく伝えていました。また、聞いている児童も真剣にその話を聞いていました。

カテゴリー: お知らせ | 令和5年度 後期児童会選挙 はコメントを受け付けていません

10/3 福祉実践教室(4年生)

 5,6時間目に4年生が福祉実践教室の授業を受けました。耳が聞こえにくい方とそのサポートをしている方に来ていただき、お話を聞いたり、体験をしたりしました。「ふくし」について、たくさんのことを学ぶことができたので、子どもたちとこれからの未来についてさらに考えていきたいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 10/3 福祉実践教室(4年生) はコメントを受け付けていません

10/2 ようこそ教育実習生さん(4年生)

 4年生の教室に教育実習生さんがやってきました。今日から3週間、先生になるためにいろいろな学習をいっしょにしていきます。授業を見学したり、時には授業を行ったりします。子どもたちも新しい出会いを楽しみながら、いっしょに成長してほしいなと思います。

カテゴリー: お知らせ | 10/2 ようこそ教育実習生さん(4年生) はコメントを受け付けていません

1年生 ○○の秋

 9月も終わりに近づき、朝晩は秋らしくなってきました。1年生の子どもたちは○○の秋を楽しんでいます。

芸術の秋

読書の秋

そして、食欲の秋

10月は子どもたちがどんな楽しい秋を過ごすか考えるだけでわくわくします。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 ○○の秋 はコメントを受け付けていません

2年生 図工「材料からひらめき」

9月21日(木)図工で、いろんな材料を使って絵を作りました。綿や毛糸、スパンコール、段ボールようなのボコボコの紙など、いろいろな材料からひらめいた思い思いの作品を完成させました。

カテゴリー: お知らせ | 2年生 図工「材料からひらめき」 はコメントを受け付けていません

4年生 総合「ふくし授業」

 9月22日(金)の3時間目に「ふくし」の授業を行いました。社会福祉協議会の方に来ていただき、「ふくし」とは何かについて学習しました。その中で「ふくし」とは、「ふだんの くらしを しあわせにすること」と教わりました。10月3日には、耳に障害のある方に来ていただき、福祉実践教室を行う予定です。こういった活動を通して、子どもたちが、「ふくし」についてさらに考え、実践していけるようにしたいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 4年生 総合「ふくし授業」 はコメントを受け付けていません

6年 情報教育

 9月21日(木)に情報教育を行いました。SNSでのトラブルを例に,「どのような投稿がいけないのか。」「投稿する前にどんなことを意識しなければいけないのか。」などを全員で考えました。友達の意見を聞いて情報の取り扱い方について,自分の考えを深めることができました。

カテゴリー: お知らせ | 6年 情報教育 はコメントを受け付けていません

3年生 Vドラッグ見学

9月21日(木)、社会科の授業でVドラッグに見学に行きました。商品の並べ方やお客さんを集める工夫について学びました。店員さんの話をしっかり聞き、たくさんメモをとったり、質問をしたりしました。子どもたちは、「限定商品やよく売れる商品はここにあるのか!」「お客さんを集めるためにそんな作戦をしていたのか!」などと驚いていました。普段は聞けない話や裏側を見学でき、とても充実した時間になりました。

カテゴリー: お知らせ | 3年生 Vドラッグ見学 はコメントを受け付けていません

1年生 生活科「むし だいすき」

 9月15日(金)、子どもたちが楽しみにしていた虫取りにでかけました。先日、空っぽの虫かごに土や草、木などを入れて、捕まえた虫が飼えるように準備をしました。子どもたちは「あそこにいた!」「オンブバッタがいたよ。」などと虫取りを楽しんでいました。大放課には、お兄さんやお姉さんに手伝ってもらいながら、虫かごに入れました。友達が取った虫も真剣に観察していました。

カテゴリー: お知らせ | 1年生 生活科「むし だいすき」 はコメントを受け付けていません

5・6年「こころの劇場」

 9月14日(木)の5,6時間目に劇団四季によるミュージカル「ジョン万次郎の夢」を武豊のゆめたろうプラザに見に行きました。ジョン万次郎の目指した日本の姿を歌やダンスを交えて知ることができました。劇が終わる頃には,拍手喝采で,ミュージカルの良さを感じる貴重な経験になりました。

カテゴリー: お知らせ | 5・6年「こころの劇場」 はコメントを受け付けていません

9/7 6年家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」

 今日は、家庭科の時間に自分がどのような目的でナップサックやカバーを作りたいか考え、イメージ図を描きました。布の素材,色や模様,ゆとり,便利さの4つの観点で工夫する点を考えました。自分で考えた後,友達の工夫を知り,自分のイメージ図に書き加えていました。

カテゴリー: お知らせ | 9/7 6年家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」 はコメントを受け付けていません