10月18日(水)、後期児童会役員が任命されました。会長をはじめ、5名の子たちが野間小学校をよりよい学校にするために頑張ってくれます。返事や決意表明も立派にしてくれました。期待してます!
-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
10月18日(水)、後期児童会役員が任命されました。会長をはじめ、5名の子たちが野間小学校をよりよい学校にするために頑張ってくれます。返事や決意表明も立派にしてくれました。期待してます!
10月14日(土)、秋晴れのもと運動会を行うことができました。子どもたちみんなが一生懸命競技に取り組みました。保護者の方も競技に参加し、準備や片付けのボランティアにもご協力いただきました。
フライングディスク
ラケットラグビー
三段シーソー玉入れ
タイム徒競走
10月12日(木)、ダスキンの方に来ていただき、そうじの仕方について教えてもらいました。正しいほうきの使い方やぞうきんの絞り方を教えてもらいました。実際に全員がぞうきんを絞ってみましたが、ダスキンの方に上手だと褒めていただきました。明日以降のそうじでは、教えてもらったことを実践してくれると思うので、いつもよりもっときれいな教室になるのが楽しみです。
10月11日(水)、低学年を対象に海の子文庫さんが読み聞かせをしてくださいました。スクリーンや大型紙芝居でのお話だけではなく、歌や本の紹介もしていただきました。ストーリーの展開にどきどきしたり、この後どうなるんだろうとわくわくしたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。いつも楽しい企画をありがとうございます。
10月6日(金)の5時間目に全校生徒で芸術鑑賞会を行いました。今年の芸術鑑賞会は、笑福亭呂好さんにお越しいただき落語を聞きました。初めて生で落語を聞く子も多かったですが、呂好さんの落語や小話を聞いたり,落語の体験をしたりして落語に親しむことができました。終わった後の感想に,「落語に興味をもった」「初めて聞いたけど楽しかった」などと書いている児童が多かったです。
10月4日(水)の6時間目に児童会選挙を行いました。立候補者は,4~6年生の児童が見ている中、どのような学校にしていきたいかを詳しく伝えていました。また、聞いている児童も真剣にその話を聞いていました。
5,6時間目に4年生が福祉実践教室の授業を受けました。耳が聞こえにくい方とそのサポートをしている方に来ていただき、お話を聞いたり、体験をしたりしました。「ふくし」について、たくさんのことを学ぶことができたので、子どもたちとこれからの未来についてさらに考えていきたいと思います。
4年生の教室に教育実習生さんがやってきました。今日から3週間、先生になるためにいろいろな学習をいっしょにしていきます。授業を見学したり、時には授業を行ったりします。子どもたちも新しい出会いを楽しみながら、いっしょに成長してほしいなと思います。
9月も終わりに近づき、朝晩は秋らしくなってきました。1年生の子どもたちは○○の秋を楽しんでいます。
芸術の秋
読書の秋
そして、食欲の秋
10月は子どもたちがどんな楽しい秋を過ごすか考えるだけでわくわくします。
9月21日(木)図工で、いろんな材料を使って絵を作りました。綿や毛糸、スパンコール、段ボールようなのボコボコの紙など、いろいろな材料からひらめいた思い思いの作品を完成させました。
9月22日(金)の3時間目に「ふくし」の授業を行いました。社会福祉協議会の方に来ていただき、「ふくし」とは何かについて学習しました。その中で「ふくし」とは、「ふだんの くらしを しあわせにすること」と教わりました。10月3日には、耳に障害のある方に来ていただき、福祉実践教室を行う予定です。こういった活動を通して、子どもたちが、「ふくし」についてさらに考え、実践していけるようにしたいと思います。