お知らせ」カテゴリーアーカイブ

体育 ~ボッチャをやってみました~

4年生では,総合的な学習の時間にパラリンピックについて学習しました。そして,体育で実際にパラスポーツに挑戦してみました。日本福祉大学の先生と学生の方にボッチャのやりかたを教えてもらいました。ゲームを進めるうちに,「やった … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 体育 ~ボッチャをやってみました~ はコメントを受け付けていません

防犯教室

世の中にはいろいろな人がいて,思わぬ危険も待ち構えています。今日は,半田警察署の警察官の方々を講師にお招きして,防犯教室を開きました。「あやしい人を見分けよう」「きっぱりとことわろう」「大きな声を出そう」「防犯ブザーを使 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 防犯教室 はコメントを受け付けていません

地域の支え

6月1日(水),区長さんたちが,学校内の草刈りをしてくださいました。特に,これまで掃除の時間などではできなかった体育館の裏側や駐車場の周囲など,草がかなり伸びていたところを中心にやっていただき,とてもすっきりしました。野 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 地域の支え はコメントを受け付けていません

先生となかよし大作戦

6月1日(水),1年生が野間小学校で働く先生や用務員さんと仲良くなるために,「せんせいとなかよしだいさくせん」を行いました。二人組になり,大放課を使って先生や用務員さんに挨拶をしに行きました。どの先生も優しく1年生を迎え … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 先生となかよし大作戦 はコメントを受け付けていません

砂の王国コンテスト

5月27日(金),野間小名物「砂の王国コンテスト」を行いました。近くの野間海岸に行き,6つの縦割り集団ごとに,砂と海にあるものを使って造形をします。全学年が協力すること,その中で6年生がリーダーシップを発揮することで,楽 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 砂の王国コンテスト はコメントを受け付けていません

社会 くらしをささえる水~ろ過実験~

4年生の社会の授業で、自分たちが毎日飲んだり使ったりしている水は 、長良川の水を知多浄水場でろ過していることを学びました。実際に長良川の水を自分たちの手でろ過してみました。何度もろ過すると「だんだん水がきれいになっていく … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 社会 くらしをささえる水~ろ過実験~ はコメントを受け付けていません

修学旅行説明会

6月15日~16日に予定されている修学旅行に向けて,今日は保護者・児童への説明会を行いました。校長先生のあいさつの後,6年担任から修学旅行の目的や見学地,行程,持ち物,注意点等についての説明がありました。みんなが 健康な … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行説明会 はコメントを受け付けていません

大学生インターンシップ開始

教職を目指す大学生が教育現場の実際を見たり,指導・支援に参加することで経験を積んだりするために,本校ではインターンシップ事業を受け入れています。今年度も,9名の大学生が参加します。今日は,朝会で全員があいさつと自己紹介を … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 大学生インターンシップ開始 はコメントを受け付けていません

PTA資源回収(最終日)

PTA資源回収の最終日。朝から青空が広がり,暑いほどの陽気でした。地域の方々の持ち込みやPTAの方々の回収により,たくさんの資源が集まりました。野間小学校が,地域の方々に支えられていることを実感しました。ご協力いただきま … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | PTA資源回収(最終日) はコメントを受け付けていません

4年生でも外国語活動が進んでいます。“Hi,Yukiko.”といい発音で挨拶もできます。山内先生が、「みんなとても耳がいいから英語が上手になりますよ。」とおっしゃっていました。これからが楽しみです。授業では、英語を話すだ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントを受け付けていません

自分の命も,人の命も守ろう ~交通安全教室~

野間小学校の子どもたちが,安全に自転車に乗ったり道路を歩いたりすることができるよう,交通安全教室を行いました。美浜町から7名の交通指導員さんに来ていただき,低・中・高学年の分かれて,歩行教室や自転車教室をしました。道路の … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 自分の命も,人の命も守ろう ~交通安全教室~ はコメントを受け付けていません