お知らせ」カテゴリーアーカイブ

6年生 薬物乱用防止教室

1月12日(金)に、半田警察署と愛知県警察本部の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を実施しました。大麻や覚せい剤をはじめ、最近よく耳にするオーバードーズや大麻グミなどについて教えていただき、「脳は元には戻らない。絶対ダ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6年生 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません

4年国語「百人一首に親しもう」

 1月12日の国語の授業で、百人一首について学びました。読み札と取り札の仕組みや歴史的仮名遣いの読み方などについて聞いた後、実際に百人一首を行いました。子どもたちは、楽しみながら学んでいました。古典に触れて、親しみをもっ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 4年国語「百人一首に親しもう」 はコメントを受け付けていません

日福大生と水泳の打ち合わせ

 1月10日(水)日福大にて、来週から始まる水泳の授業をお手伝いしてくれる大学生と打ち合わせをしました。校長先生が講義をした後、先生たちと大学生の皆さんと実際にどのように授業を進めていくかの打ち合わせをしました。だれもが … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 日福大生と水泳の打ち合わせ はコメントを受け付けていません

大谷翔平選手のグローブ

 1月10日(水)、児童会役員が話し合い、全校のみんなに大谷翔平選手からいただいたグローブに触れる機会をつくってくれました。大勢の子どもたちが目を輝かせながら触っていました。初めてグローブをはめる子は、友達にはめ方を教え … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 大谷翔平選手のグローブ はコメントを受け付けていません

6年算数「場合を順序よく整理して」

 1月10日(水)算数の授業で、組み合わせを考える単元に入りました。本日は、単元の導入として、2つのサイコロの出た目の和の数を使ったビンゴゲームをしました。どんなビンゴカードを作るとより早くビンゴするのかを考えました。そ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6年算数「場合を順序よく整理して」 はコメントを受け付けていません

3学期始業式

 1月9日(火)、3学期始業式が行われました。校長先生からは、冬休みに届いた大谷翔平選手が送ってくれたグローブの紹介がありました。児童会の子たちを中心に使い方を考えていくことになりました。3学期がスタートできたことは当た … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 3学期始業式 はコメントを受け付けていません

2学期終業式

 12月22日(金)、2学期の終業式を行いました。校歌も大きな声で歌うことができました。2学期に子どもたちは大きく成長しました。子どもたちのがんばりと保護者の皆様方のお力添えがあってこその成長だと思います。2023年も残 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

チューリップの球根を植えました!

 12月21日(木)、大放課にボランティアでチューリップの球根を100個植えました。こんなにたくさんの子ども達が参加してくれたので、一瞬で植え終わりました。植えた後も、「先生、他に何か手伝うことはありますか?」と聞いてく … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | チューリップの球根を植えました! はコメントを受け付けていません

1年生 誕生日会

 12月21日(木)、夏休みから2学期に7歳の誕生日を迎えた子たちの誕生日会をしました。みんなで書いた誕生日カードをプレゼントしたり、先日掘ったさつまいもをみんなで食べたりしました。ドッジボールやクリスマスバスケットもや … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 1年生 誕生日会 はコメントを受け付けていません

5年 総合的な学習

5年生は総合的な学習の時間に「音吉」について学習しています。 11月30日(木)には良参寺へ、12月7日(木)には音吉記念館へ行きました。音吉の生涯について話を聞いたり、お墓でお参りをしたり、当時の道具や生活の様子につい … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5年 総合的な学習 はコメントを受け付けていません

5年 塩こうじ作り

12月6日(水)、家庭科の授業の一環で「塩こうじ作り」を行いました。 糀(米こうじ)と塩を混ぜ合わせ、昆布や鰹節、煮干しなどのアレンジ素材を選び、オリジナルの塩こうじができあがりました。 発酵には少し時間が必要なので、冬 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 5年 塩こうじ作り はコメントを受け付けていません