お知らせ」カテゴリーアーカイブ

6年生が社会見学に行ってきました。

11月13日(金)6年生が社会見学に行ってきました。事前にグループごとで①明治村で学んでくる学習目標と②野間小6年生としての行動目標を決め、行動の計画を立てて社会見学にのぞみました。明治村に到着後は,しおりにある田中先生 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 6年生が社会見学に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

4年生が社会見学に行ってきました。

11月11日(水)に4年生が社会見学でアクア・トトぎふに行ってきました。午前中は,これから社会の時間に学習する木曽川のことを自然発見館で指導員の方に説明をしてもらったり,河川環境楽園を散策したりしました。また,午後からは … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 4年生が社会見学に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

3年生が社会見学に行ってきました。

11月10日(火)に3年生が社会見学で名古屋港水族館に行ってきました。午前中は北館でベルーガのトレーニングやイルカのパフォーマンスを見ました。午後はグループに分かれて南館の見学しました。それぞれのグループが協力しながら楽 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 3年生が社会見学に行ってきました。 はコメントを受け付けていません

野間っ子発表会がありました

10月31日(土),野間っ子発表会がありました。どの学年もこれまでで一番の演技をすることができたようで,発表後の満足げな笑顔が印象的でした。保護者の皆様には,当日の参観はもちろんのこと,衣装や小道具などでもたくさんの協力 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 野間っ子発表会がありました はコメントを受け付けていません

就学時健康診断がありました

10月21日に新一年生のための健康診断を行いました。どの子もとても元気で,あいさつもしっかりできました。今回,健康診断をした多くの子どもたちが来年度,野間小学校に入学する予定です。一緒に勉強することを楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 就学時健康診断がありました はコメントを受け付けていません

海の子文庫公演会がありました

10月21日,海の子文庫の方による公演会が1年生~3年生向けにありました。「わらっちゃった」「ともだちひきとりや」「たいへんなたい」「ごめんやさい」「ゆらゆらばしのうえで」などたくさんの本の読み聞かせをしていただきました … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 海の子文庫公演会がありました はコメントを受け付けていません

観劇会がありました

10月16日(金)青少年を育てる会とPTA主催で,人形劇むすび座のみなさんによる「地獄八景亡者戯Ⅱ」の観劇会が行われました。子どもたちの笑い声が響いた場面やうっすら涙を浮かべる場面などがあり,とてもいい時間を過ごすことが … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 観劇会がありました はコメントを受け付けていません

フグさばきの見学をしました

10月13日に,町観光協会旅館部のみなさんによるフグさばきの様子を6年生が家庭科室で見学しました。間近でトラフグの皮をはいで内臓を取り出す様子を見たり,実際にサバフグをさばいたりしました。その後でフグ料理を試食するなどし … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | フグさばきの見学をしました はコメントを受け付けていません

金管 訪問演奏に行って来ました

10月6日,5・6年生の金管クラブがビラオレンジと野間保育所で「負けないで」と「輝け野間灯台」の訪問演奏を行いました。ビラオレンジでは,手拍子が起こりその手拍子にのって,演奏しました。演奏後にはアンコールがあり校歌も演奏 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 金管 訪問演奏に行って来ました はコメントを受け付けていません

大放課に地震の避難訓練をしました

10月6日(火)地震の避難訓練を行いました。本当はあいちシェイクアウト訓練の後に間をおかず行う予定でしたが、天候不順や行事の関係で一か月後の実施となりました。児童には事前に知らせずに大放課に行いました。大放課ということで … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 大放課に地震の避難訓練をしました はコメントを受け付けていません

図書委員会の発表がありました。

10月1日(木)読書月間に伴い,児童集会で図書委員会の発表がありました。読み聞かせをしたり,図書館クイズをしたり,おすすめの本の紹介がありしました。今月は本を読む冊数の目標を決めて,読書に取り組む「チャレンジ読書カード」 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 図書委員会の発表がありました。 はコメントを受け付けていません