19日(金)、4年生は校外学習に行きました。まずは、新美南吉の里にある新美南吉記念館に行き、新美南吉の生涯を学んだり、物語に出てきた道具をみたりしました。子どもたちは、はりきりあみの大きさに驚いていました。お互いに声をかけ合い、班で協力して見学することができました。次に新美南吉の生家に行きました。半田市の観光ガイドさんに生家についての説明をしてもらい、ごんぎつねの作品を作ったとされる木の下につれて行ってもらいました。子どもたちは、ガイドさんの話に目を輝かせていました。最後は空の科学館で星座の学習をしました。子どもたちは、プラネタリウムに映った星空に思わず、見とれていました。校外学習を通して、グループで協力して動くことや次の行動を意識することの大切さを学ぶことができました。









