7/16(水)授業の様子

今朝は登校時間前にひどい降雨がありましたが、子どもたちは安全に気をつけながら登校してきました。雨は間もなくやみましたが、運動場はもうすっかり池になってしまいました。湿度が高く、むっとした一日になりそうです。ちょうど、くすのき・かしのき学級前には、タンポポに加えて涼しげなかき氷の掲示物が追加されていました。

1年生は算数の復習問題を解いていました。前で先生に答え合わせをしてもらっています。間違えたところは先生の説明を真剣に聞いて、席に戻ってから自分でしっかりとやり直していました。

4年生も算数の復習問題に取り組みました。割り算の筆算、図形など、それぞれ得意な分野、苦手な分野があります。難しいな、と思ったところは、夏休みにも復習しておきましょう。

2年生は図工で野菜の絵を描いていました。ピーマンの凹凸のある形、キュウリの曲がった感じや表面のポツポツなど、特徴を捉えて描いていました。

3年生は図書館見学のお礼の手紙を書きました。少し日にちが空いてしまいましたが、メモを取ってきたプリント等を見て思い出しながら、心を込めて書いていました。

5年生と6年生は、ゴルフ選手の似顔絵を描いていました。毎年地元のゴルフ場で開催される女子ゴルフの大会に向けてのものです。学習者端末に顔写真を出して、特徴を捉えながら描きました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク