5/7(水)授業の様子

ゴールデンウィークが終わりました。とても風が強い朝でしたが、子どもたちは元気に登校しました。

2年生の国語は「日記を書こう」の学習をしました。「いつ、どこで、だれが、何をした」を入れることや、気持ちを表す言葉などを使うと良いことなどに気をつけて書きました。

3年生は社会科で、大きな校区地図を作っていました。自分の家はどこのにあるかな?何か目印になるようなお店などはあったかな?

1年生は体育でした。ボールを投げたり受けたりしました。「さっきよりも遠くまで飛んだ」「ちょうど○○ちゃんのいるところに投げることができた」と楽しそうに活動できました。

6年生の算数です。今日のめあては「式から考え方を読み取ろう」です。三角形の面積を求める式がいくつか示され、それぞれどのように考えて解いた式なのかを考えました。

4年生は国語で、漢字辞典を使う練習をしました。今はスマートフォンやタブレットなどで何でも簡単に調べられる時代ですが、辞書などの書籍を使って調べる力も大切な力です。

5年生の社会の授業です。たくさんの子が挙手していました。少し自信がない子も「みんなはどう思いますか」と聞くなどして、自分の意見を発表できていました。聞いている側もハンドサインで答えていました。とても温かい雰囲気でした。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク