4/22(火)授業の様子

今日から「野間っ子タイム」が始まりました。1~6年生の縦割り班で活動します。今日は自己紹介などをしました。来週は「砂の造形」があります。6年生が中心になって、リードしていきます。

4年生は一人一鉢用に、黒ポットの準備をしていました。手際よく進めていますね。

1年生は、「こんなのみつけたよ」の学習で、学校の探検をしていました。普段は行かない校舎の裏側などにも入り、興味津々でした。

廊下を歩いていると3階からきれいな歌声が聞こえてきました。5年生の音楽でした。担任の先生と一緒に、気持ちよさそうに歌っていました。

2年生は算数で「ひょうとグラフ」の学習をしています。グラフから数値を読み取って、表に記入していました。あっという間にできた子も、じっくり考えながら解いていた子も、やる気いっぱいの様子でした。

6年生は体育で、集団行動に取り組んでいました。集合の合図で先生のところに素早く整列し、「回れ右」「左向け左」などの指示を受けて動きます。さすが6年生、きびきびとしていてかっこよかったです。

3年生の図工は、今日から新しい単元に入ったようです。「トントンどんどんくぎ打って」の教材が配られました。早くやりたい、という気持ちにあふれていました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク