6年生の算数は、プリントを使って学習しました。「表からきまりを見つけて問題を解こう」という今日のめあてにしたがって、どの子もきまりを見つけようと一生懸命考えていました。



4年生は国語の学習です。シナリオをみんなで見て、変えた方が良いところや、さらにできそうな工夫などを出し合い、しっかりとメモを取っていました。



5年生は家庭科で「おいしくごはんをたこう」の学習をしました。家庭科室で班ごとに座り、道具や作り方の確認をしています。



1年生は算数で、「7+4」「6+7」のようなたし算について学習しました。「7はあと3で10になるから、4を3と1に分けて・・・」と、みんなで計算の仕方を考えています。



3年生は算数「重さの計算」の学習をしています。「重さの計算のしかたを考えよう」が今日のめあてです。まずは3種類の粘土の重さをはかりで量ってみました。「1㎏」「950g」のように教科書に載った数字を見ているだけよりも、実際にものを触りながらだと、楽しく学習できますね。




2年生は生活科です。先日蒔いた種からたくさんの芽が出てきました。今日は1本1本丁寧に間引きをしました。大きく育つように、頑張ってお世話をしましょう。


