10/6(月)授業の様子

気持ちの良い秋晴れです。今週も元気にがんばりましょう!

5年生は社会科「これからの食料生産」の学習で、新しい農業についてまとめていました。「6次産業」「スマート農業」などのワードも出ていました。

6年生は図工科「一枚の板から」の学習に入りました。今日はどんなものを作るかを考えています。決められた1枚の板からできるだけ無駄を出さないようにするには、どのように部品を切り分けていくか。一生懸命考えていました。

3年生の体育は、リレーでした。先生からバトンパスの仕方を教わっています。まだまだ日差しが強く、暑いくらいですが、水分補給を忘れずにできていますね。

4年生は国語で、漢字の学習をしていました。一人一人が漢字ドリルに丁寧に取り組んでいます。一画一画正確になぞっていました。

1年生は校外学習のまとめをしています。先生に東山動物園のHPを開いてもらい、自分たちが実際に見た時の様子を思い出しながら調べていました。

2年生はちょうど授業が始まるところです。「起立!」の号令に合わせてパッと立ち、号列で「礼」をしたあとは、もうしっかり気持ちが授業モードに切り替わっていました。これから道徳の授業です。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク