9/10 授業の様子

3年生の社会科「店ではたらく人々の仕事」の学習です。各自で調べてきた「買い物調べ」をもとに、学習を進めていました。調べてきた結果を表やグラフにまとめるようです。明日は校外学習です。実際のお店をしっかりと見てきてくださいね

2年生の体育は、体育館が非常に暑いため、教室に変更して行いました。まずはラジオ体操を丁寧に行っています。運動会でも、しっかり体操してくださいね!

4年生は「ごんぎつね」の感想画を描いていました。自分のイメージで描いていますが、きつねの姿などわからないところは調べながら下描きをしています。各自が必要に応じてパッと使える学習者端末は、こんな時にも非常に役に立ちます。

5年生の算数です。長方形から正方形を切り取っていくと、何枚取れるかを考えています。自信がある子も、自信がない子も、一生懸命考えて、自分なりの答えを発表しています。

6年生の国語です。自分の大切なものについて、3人一組になって伝え合います。まずはノートにまとめています。このあと、発表者はわかりやすい発表を工夫し、聞き手はどうしてそう考えたかが引き出せるように質問や聞き方を工夫して取り組みます。

1年生は音楽「どの音であそぼう」の学習です。「どこどこど」という曲に合わせて、ピアニカで「ド」の音を出しています。曲をよく聴いて、タイミングを合わせようとがんばっていました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク