7/18(金)1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。子どもたちはいつも以上にニコニコ笑顔で登校しました。

終業式の前に、よい歯の子の表彰を行いました。6年生の2名の子が選ばれ、賞状と記念品を受け取りました。

終業式では、校長先生と一緒に「野間小学校のあいうえお」の5つを、◎○△で振り返り、しっかりできたか、もう少しだったかを自分なりに自己診断しました。これをもとに、少しづつでも成長していけるといいですね。また、長い夏休みをうまく使うためのキーワード、「夏休みのかきくけこ」のお話がありました。「か:家族との時間を大切にしよう」「き:季節を感じて、夏休みにしかできないことに挑戦しよう」「く:工夫して け:計画的に過ごそう」「こ:これをがんばったと言えることをもって2学期を迎えよう」というお話でした。

生徒指導の先生からは、夏休みの生活についてのお話がありました。「コロッケ」を合言葉に、「こ:交通安全、ろ:6時までの帰宅、つ:机に向かう、け:健康」の4つに気をつけて、生活しましょう。

学級活動の時間には、子どもたちお待ちかねの通知表が配られました。自分の得意・不得意を確認し、次に生かしていくことが大切ですね。

いよいよ明日から8/31まで、44日間のお休みに入ります。うまく時間を使って、大きく大きく成長して2学期を迎えてほしいと思います。楽しい夏休みを・・・。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク