6/5(木)授業の様子

3年生は美浜町図書館の方にお越しいただき、ブックトークを行いました。いろいろな本を紹介していただいた後、借りたい本を探して、貸し出しも行いました。

5年生は理科で実験を行いました。発芽する前の種子と発芽した後の子葉を比べます。まずはお米を使って、ヨウ素液の使い方やデンプンに反応したときの色の変化などを確かめています。

4年生は国語で、「一つの花」の学習をしています。早く終わって次の指示を待つとき、何も手にしないで静かに待つ。手をまっすぐにしっかりと挙げる。さすが高学年。低学年の良いお手本ですね。

6年生は情報教育です。今日は動画を切ったりつなげたりして編集する方法を学びました。同じような動画を使っていても、編集の仕方によって全く違う作品に仕上がっていましたね。

1年生は体育の授業の後半に、ドッジボールを行いました。今日は外野の人は、正面だけではなくコートの横側から投げてもよいルールです。両チームとも頑張り、接戦の末、引き分けに終わったようです。

2年生は書写の授業です。書写ノートに練習した後、友達の字を見て、良いところを発表し合いました。褒められるとちょっと照れくさいけど、嬉しいですね。和やかな雰囲気の書写の授業でした。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク