5/8(木)授業の様子

4年生は体育で、100m走の計測を行いました。自分のタイムが気になり、ゴールするとすぐに先生のところに駆け寄って記録を聞いています。結果はどうだったかな・・・?

1年生も体育です。先生の説明をしっかり聞いたあと、走る練習をしました。走り終わっても、元の位置に走って戻る子がたくさん。元気いっぱいの様子でした。

5年生は野外教育活動のしおりができあがりました。たくさんのページを順に重ね、穴を開けてもらい、ファイルに綴じます。野外活動が近づいてきたことを、一層感じますね。

6年生は国語「聞いて考えを深めよう」の学習です。インタビューの仕方を、動画を見ながら考えました。質問をして、相手の答えを聞き取り、自分なりに解釈する、という流れはわかったかな?

3年生も国語です。「春風をたどって」というお話を読んでいます。とても積極的な子どもたちでした。教室の後ろには、昨日作っていた校区の地図に、地図記号の付箋が貼られ、さらに詳しい地図になっていました。

2年生は体育館で、いろいろな運動で体を動かしました。ボールを持ってケンケン、ジグザグ走をして次の子にバトンタッチ。授業の最後には、平均台を使ってちょっとしたお楽しみ。楽しそうに活動していました。後片付けも、力を合わせてあっという間にできました。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク