今日から5月。今月も元気にがんばりましょう。


1年生は算数の学習です。数図ブロックがいくつあるかを考えて、数字で答えています。出来た子は先生が回ってきたときに○を付けてもらっています。良い姿勢で待っていますね。



2年生は国語の学習で、日記を書くことの良さについて考えました。班で話し合い、たくさんの考えが出ていました。



6年生は書写で「歩む」の練習をしています。書けた子は手を挙げて先生にアドバイスをもらい、それに気をつけながら新しい紙に練習していきます。



4年生は体育で、立幅跳の練習をしました。膝や腕の振りなど、遠くへ跳ぶこつを教わりました。



大放課には、子どもたちの楽しそうな声が職員室まで聞こえてきます。



3年生は給食の準備をしています。袋に入ったままのソフトめんを箸で切り分け、少しずつお皿に入れるのは、「給食あるある」ですね。



5年生の給食です。さすがに高学年、準備があっという間に終わり、もう食べ始めていました。食缶の中も空っぽでした!

