今日は全国学力・学習状況調査です。6年生のみんな、集中して頑張りましょう!


1年生は今日、給食デビュー。初めての給食にドキドキしながら、おいしくいただきました。




2年生は生活科の学習です。図書室で、野菜について調べました。ミニトマト、ししとうなど、思い思いの野菜について本を探し、協力して調べました。



3年生は国語で、「どきん」という詩を読みました。よい姿勢で本を持って読んでいる子が多く、感心しました。この後、学習者端末で録音するそうです。



4年生は総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。一人一人がテーマを決めて調べ、まとめていました。



5年生は理科の学習です。天気の変化と雲の量や雲の動きの関係を考え、ノートにまとめました。観察した結果をもとにして、自分なりの考えをもつことができたようです。



こちらも5年生。体育の授業です。運動場でたくさん体を動かしました。運動場を1周走って回りながら、鉄棒、タイヤ跳び、ジャンプなどの動きを入れました。ゴールのタイヤの山に登ったら、一休み・・・。


